Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す
iPhone 17から3年連続でカメラ・前面・画面設計を段階的変更、Dynamic Island廃止も

Appleが2027年まで毎年iPhoneのデザインを大幅に変更する計画を進めていることが明らかになった。中国のサプライチェーンから得られた情報によると、同社は3年間にわたって段階的にiPhoneの工業デザインを刷新し、最終的には完全な全画面表示を実現する予定だ。
MacRumorsが報じたところによると、Weiboユーザー「Digital Chat Station」が中国のサプライチェーンから入手した情報として、Appleは2025年、2026年、2027年の3年連続でiPhoneの異なる部分に大きなデザイン変更を実施する計画を立てている。これらの変更は背面カメラシステム、前面コンポーネント、そして最終的にはすべての可視センサーの完全な除去を目標としており、途切れることのない全画面体験の実現を目指している。
iPhone 17で背面デザインを刷新
今年秋に発売予定のiPhone 17が、この一連のデザイン変更の第一弾となる見込みだ。最も注目すべき変更点は、新しい水平カメラレイアウトの採用で、リークでは「水平大型マトリックスレンズ装飾コンポーネント」への移行と表現されている。この変更は、iPhone 11 Proの登場以来となるiPhoneの背面カメラモジュールの大幅なアップデートとなる。
2026年にはDynamic Islandが消失
2026年には、デバイスの前面に注目が集まることになる。AppleはDynamic Island(iPhone 14 Proで導入された、前面カメラとFace IDコンポーネントを収納するピル型のカットアウト)を廃止し、セルフィーカメラ用の単一の円形パンチホールカットアウトに置き換える予定だ。Face IDのハードウェアはディスプレイの下に隠される形となる。
2027年に完全な全画面iPhoneが実現
そして2027年には、Appleが完全に途切れることのないスクリーンの実現を目指している。これは、可視的なカットアウト、ホール、ノッチを一切持たない設計を意味する。Face IDシステムとセルフィーカメラの両方をディスプレイの下に統合することで、真の意味での「全画面iPhone」が誕生することになる。
今回のリークでは、これらのデザイン変更がProモデルに限定されるのか、iPhone全ラインナップに適用されるのかについては言及されていない。しかし歴史的に見ると、Appleは新しいディスプレイやカメラ技術をまずハイエンドモデルに導入し、その後の年に標準iPhoneに展開するパターンを取っている。Dynamic Islandも2022年にiPhone 14 Proでデビューした後、2023年にiPhone 15とiPhone 15 Plusに追加された経緯がある。
もっと読む

iPhone 18 Pro Max、歴代最重量の243グラムに?でもそれは”正解”かもしれない

売れなさすぎて延期したiPhone Air 2、デュアルカメラで”復活”狙うも実現に暗雲

iPhone 18 Pro、背面の”ツートンカラー”廃止か。より統一感ある外観に?

iPhone 18、全モデルで24メガピクセルのフロントカメラ搭載か。折畳iPhoneには業界初の技術も

iPhone 18 Pro、Dynamic Island”小型化”か”消滅”か。2つのシナリオが浮上

iOS 26.2で日本のiPhoneに「検索エンジン選択画面」が表示されるようになります

次期iPhone Air、あるっぽい。次は「2眼カメラ」で”不満”解消狙う?

噂されていたiPhone 18 Proの”クセつよ新色”、「3色のうち1色のみ」採用らしい

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

悲報。来年のiPhone 18 Pro、「ブラック」カラーはないっぽいです

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か

