初代iOSからiOS 7まで!ホーム画面で見るiOSの劇的な進化
iOSはアップデートされる度に絶えず進化してきた。
「iOS 7」は過去最大級の大規模アップデートであることは自明の理だが、初代iOSからiOS 7までホーム画面で見るiOSの進化をまとめた画像が公開されていたので、紹介する!
iOSのホームスクリーンはこれだけ進化している!
「iOS 7」はiOS 6から劇的に進化しているが、初代iOSを思い出すと現時点でもあの頃は考えられなかったような機能が利用できるようになっている。
【img via Cult Of Mac】
初代iOSはそもそも提供されていたアプリが限られていた。App Store自体も最初はなく、そもそも電話とインターネットができるタッチスクリーン型デバイスというだけで世間を沸かせた。
その後、iOS 2.xではApp Storeが公開され、世界中のデベロッパーから注目を浴びた。iOS 3.xではMMSやボイスメモも話題になったが、何よりも待望のコピー&ペースト機能対応に世界中が雄叫びを上げた。
iOS 4.xではRetinaディスプレイが登場し、モバイルデバイスのディスプレイ革命が起きた。この時対応したスクリーンの回転ロックは多くの人に喜ばれていたはず。
iOS 5.xではiCloudやNotification Centerが発表された。今思えばこの辺りから徐々にAndroidや他社OSの機能を意識していたのかもしれない。日本語変換機能も改善されたものの、未だに賛否両論が別れている。僕も新しい変換機能には無駄が多い気がする。
現在多くの人が使っているiOS 6.xはiPhone 5の4インチディスプレイ対応がメインで追加された機能で印象に残ったものはあまりない。どちらかというとYouTubeアプリの排除やGoogle Mapsの代わりに自社製地図アプリを提供して叩かれていたイメージの方が強い。
iOS 6がそれほど変化が見られなかったからこそ、「iOS 7」は特に大きいアップデートだったように感じる。まだ秋までに色々と変わる可能性はあるが、正規版リリースまで待ち遠しいね!
(via Cult Of Mac、Wikipedia)
もっと読む

iOS 26.1ベータ版が配信。日本語でライブ翻訳が利用可能に

地味だけど神!iOS 26で使うべき便利すぎる新機能10選

iOS 26の「絶対チェックするべき」新機能7選。iPhoneを買い換えなくても劇的進化

iOS 26、正式リリース!Liquid Glassで完全に生まれ変わるiPhoneの新体験

詐欺電話、出る前に見極められる!iOS 26の新機能「着信スクリーニング」が画期的すぎる

iOS 18.6.2緊急リリース。“実際に悪用された”脆弱性を修正、全ユーザーに即座のアップデートを推奨

iOS 26でChatGPT-5対応!Apple Intelligenceを介して最新バージョンが利用可能に

iOS 26やmacOS TahoeなどPublic Beta 2配信開始。NDA違反・バグリスクに要注意

iOS 26で充電管理が”超進化”!AirPodsがもっと使いやすくなる

iOS 26の「Adaptive Temperature」機能が発見。マップと連携してサーモスタットを自動調整

iOS/iPadOS 18.6、正式リリース。写真などのバグ・不具合を修正

iOS 26やmacOS Tahoeなど各種パブリックベータ版がリリース。NDA違反に注意

iOS 26のCarPlay’、”動画視聴”が解禁。AppleがWWDCで言及しなかった隠れた新機能が判明

iOS 26に「ビッグフット」絵文字が追加決定!りんごの芯やファイトクラウドなど8種類が2026年春配信

iOS 26の新機能でWi-Fi接続が劇的改善!複数デバイス間で認証情報を自動同期

Apple、EUでのiOS 26新機能提供を遅延へ。日本でも同じことが起こる可能性が高い理由

iOS 26、まだ新機能ありそうです。AirPodsリアルタイム翻訳とWi-Fi同期機能は10月に追加か

大不評だったiOS 26コントロールセンター、beta 2で改善されたようです

iOS 26のとある新機能が「完全にiPhone 17 Air用じゃん」と僕の中で話題に
