iOS 6に搭載される「Maps」の3D機能「Flyover」が今時点で利用できる都市10選
iOS 6ではこれまでGoogle Mapsを利用していた地図アプリを独自のものに差し替え、「Maps」として発表した。
最大の注目はなんと言っても3D機能「Flyover」。僕自身も今日初めて見たが、想像以上によくできていて結構驚いた。残念ながら現時点では利用できる都市が限られているようなので、ベータ版を入れている人で試してみたい人は以下の「Flyover」対応都市一覧を参考にどうぞ!
アップル本社(クパチーノ)
【img via Cult Of Mac】
シカゴ
【img via Cult Of Mac】
コペンハーゲン
【img via Cult Of Mac】
ラスベガス
【img via Cult Of Mac】
ロサンゼルス
【img via Cult Of Mac】
マイアミ
【img via Cult Of Mac】
モントリオール
【img via Cult Of Mac】
サクラメント
【img via Cult Of Mac】
サンフランシスコ
【img via Cult Of Mac】
シアトル
【img via Cult Of Mac】
(via Cult Of Mac)
もっと読む
2013.08.07
2013.07.31
2013.06.18
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS」新着記事

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ
6時間前

Apple Storeで不定期開催のApple Intelligenceセッションを受けてみた【Today at Apple】
2025.04.24

iOS/iPadOS 18.4.1、正式リリース。CarPlayの不具合を修正など
2025.04.17

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める
2025.04.09

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴
2025.04.09