「近又」(兵庫県豊岡市)で出石手打皿そばを初体験!26皿食べて蕎麦通認定証ゲット!
コシの効いた美味しい蕎麦を大量に食べたい、と言う人には是非とも一度来てもらいたい!
兵庫県豊岡市にある「近又」というお店で出石手打皿そばを食べてきた!ここは一定の皿数以上を食べると「蕎麦通認定証」なるものがもらえるので、最近少食気味だった僕も気合いを入れてお腹をすかせて挑むことに!
行列ができる蕎麦屋さん!待つ覚悟で行くべし!
「近又」に到着したのは14時過ぎ。それでも前には10組弱が待っていて結局30分程度待つことに。
これがメニュー。基本的に手打ちそばオンリー。皿そばなので1人前として5皿運ばれてくる。追加で注文する場合は「◯人前分」と注文する。1皿から注文することはできるのかな?
メニューの裏には蕎麦通認定証のことが書かれている。男女共に20皿以上食べると「皿そばの証」がもらえるとのこと!ちなみにフードファイターには時間制限付きのチャレンジもあるので、大食い・早食いに自信がある人は挑むべし!
男性大人30皿以上、女性大人20皿以上、小学生以下15皿以上を食べると店内に名前が登録されるようだ。他にもオーバーエイジ枠なのか100歳で1人前を平らげている人が掲示されていた。素晴らしい、素晴らしい食欲だ!
早速運ばれてきたつけダレと薬味。奥に写っているのが卵ととろろ、手前が左から順に大根おろし、わさび、ネギ。量を食べるならば卵ととろろは後回しにすることをオススメする。
しばらくして運ばれてきた大量の皿そば。つけダレにドバドバ入れてはチュルッと吸い上げて食べる!
出石そばはとにかくコシが効いていて、普段から蕎麦をよく食べている僕としては好きな味!結果26皿食べることに成功したが、普段は卵やとろろを入れて食べたがる僕も、蕎麦そのものを味わうために最後の最後まで入れなかったため、蕎麦そのものの味を堪能できた。
平らげた26皿と一緒にパシャリ!ごちそうさまでした!また機会があれば是非とも来たい!
関連ランキング:そば(蕎麦) | undefined

高さ10メートル、重さ1トンの柱が夜空に燃え盛る。伝統的火祭り「松明あかし」を撮ってきた

リゾナーレ熱海のアクティビティ「森の空中散歩」に怖がりの6歳長女がチャレンジ。その姿にパパは泣いた

深夜3時に京都先斗町の夜を歩く。この落ち着きが”京都らしさ”?

リゾナーレ熱海から眺める月明かり、朝日、そして熱海海上花火大会

那須サファリパーク、雨でも十分すぎるほど楽しめる

伏見稲荷大社を明け方に散策。観光名所をほぼ独り占め

NASU FARM VILLAGEで初めての乗馬。広大な景色と心地良い空気で気持ちは完全に貴族

NASU FARM VILLAGEで引き馬コースやふれあい体験を満喫。子どもたちは大喜び

念願だったNASU FARM VILLAGEの桜を撮ってきた【EOS R3+RF15-35・RF135作例】

福島県郡山市周辺の雪景色、空を舞う白鳥たち【R3+RF100-500作例】

福島県郡山市で氷点下撮影。持参したカメラとレンズ、用意したウェアまとめ

茨城の紅葉を狩ったり、日の出が見れなかったり【R3+大三元レンズ作例】

かの有名な瑠璃光院の紅葉を撮るために張り切って京都訪問、見頃が過ぎてて泣いた

青い郵便ポストを見てきたDAY4:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行

有料遊具施設で成長したDAY5::5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行

ひまわり畑に寄ってから帰宅したDAY6:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行

準備が大変過ぎたDAY1:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行

長女と蓮沼海浜公園で遊んだDAY2:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行

家族全員で蓮沼海浜公園に行ったDAY3:5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行
