鳥の次はスケボー!「Flappy Bird」に続く難関ゲーム「Jumpy Jack」が登場!難しいけどクセになる…!
中毒性が高すぎることを理由に開発者の手によって自らApp Storeから取り下げられた「Flappy Bird」。とにかく熱烈なファンが多く、App Storeには「Flappy Bird」のクローンアプリが多数存在し、非公式ウェブゲームとしても登場している。
今回紹介するのは「Flappy Bird」とコンセプトは似ているものの、浮いて障害物を避けるのではなく、飛んで障害物を避けるゲーム!その名も「Jumpy Jack」。iPhone、Androidどちらにも対応している無料ゲームなので、気になる人はダウンロードしてみるべし!
スケートボードが障害物に当たらないようにするだけのゲーム
「Flappy Bird」の中毒性が高い理由に、ゲームとしてのシンプルさが関係しているのではないかと思う。「Jumpy Jack」も例外ではなく、ただ画面をタップする長さを調整して障害物を避けるだけの単純なゲーム。ただし動作が早く、難易度は高い。でも、楽しい。やはりコンセプトが似ているだけあって、中毒性はかなり高そうだ。
プレイ動画をCult Of Macが公開していたので、載せておく!
僕も何度もプレイしているが、「Flappy Bird」同様に一向に進む気配がない。難易度は高いが癖になるアプリ「Jumpy Jack」。気になる人は無料なのでダウンロードしてみてはいかがだろうか!
iPhoneは以下から、Androidはこちらからどうぞ!
もっと読む
2021.11.30
2019.05.07
2015.10.01
2014.05.16
2014.03.12
2014.02.11
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneアプリの使い方・設定」新着記事

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法
2021.12.20

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法
2020.12.06

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)
2020.07.10

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説
2020.06.19

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法
2020.05.08

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法
2020.05.08

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」
2019.12.13

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法
2019.07.20

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】
2019.01.08

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】
2018.05.18

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了
2017.12.19

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表
2016.11.28

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」
2016.11.17

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート
2016.05.20

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】
2016.04.11

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」
2016.03.09

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.13

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み
2015.07.07

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11