【悲報】「Mac mini (Late 2014)」、旧モデルに比べて性能が70〜80%程度に下がっている可能性
新しく発表された「Mac mini (Late 2014)」。念願のアップデートで多くの人が喜びの雄叫びを上げていたが、蓋を開けてみたらメモリが交換できなくなっているという、非常に残念な仕様が明らかになった。
新型Mac miniに対するガッカリ感が充満する空気の中、更なるガッカリ情報が明らかになった。ベンチマークサービス「Geekbench」でおなじみのPrimate Labsによると、「Mac mini (Late 2014)」のベンチマークスコアは旧モデルよりも劇的に下がっている可能性があると予想している!
シングルコアの性能は向上し、マルチコア性能が大幅に低下?!
公開されたベンチマークスコアテストスコアはあくまでも予想値。これらが正しいかどうかは実際に購入者がベンチマークテストを実施すれば明らかになるが、現時点における予想としては「Mac mini (Late 2014)」のベンチマークスコアは「Mac mini (Late 2012)」よりも低くなると予想されている。
最新モデルに搭載されているプロセッサーは「Haswell」。一方、旧モデルに搭載されているプロセッサーは「Ivy Bridge」となっている。以下に上から順に下位モデルから上位モデル、そして4列目はBTOモデル同士のプロセッサー名とコア数の比較表を載せておく。
Late 2014 | Late 2014 | Late 2012 | Late 2012 |
---|---|---|---|
プロセッサー | コア数 | プロセッサー | コア数 |
Core i5-4260U | 2 | Core i5-3210M | 2 |
Core i5-4278U | 2 | Core i7-3615QM | 4 |
Core i5-4308U | 2 | Core i7-3615QM | 4 |
Core i7-4578U | 2 | Core i7-3720QM | 4 |
言われてみればそうだった。旧モデルは上位モデルがクアッドコアCPUだったのが、今回は全てデュアルコアになっている。これは大幅な性能低下として数値に現れても不思議ではない。
Primate Labsによると、今回公開されているベンチマークスコアは同じプロセッサーを搭載しているデバイスの数値を参考に算出したもの。これらのスコアは実際のスコアに対して約5%以内の誤差で収まるだろうとのこと。
「Mac mini (Late 2014)」のシングルコアスコア(予想値)
まずはシングルコアスコアの数値から。さすがに「Ivy Bridge」から「Haswell」にアップデートされていることもあり、旧モデルと比べて2%〜8%ほど性能の向上が見られる。これらは過去に「Ivy Bridge」から「Haswell」にアップデートしたMacと同程度の性能向上とのこと。
【img via Primate Labs】
「Mac mini (Late 2014)」のマルチコアスコア(予想値)
問題はマルチコアスコアの数値だ。ミドルレンジモデルは旧モデルに対して数値が7%減少。上位モデルは70%〜80%程度に性能が下がっている可能性があることが発覚した。あくまでも予想値とは言え、この衝撃は大きい。
【img via Primate Labs】
「Mac mini (Late 2014)」の購入を検討している人はもう一度改てしっかりと考えた方が良さそうだ。性能が向上していると期待して購入する最新モデルが旧モデルよりも性能が低いというのは非常に耐え難い。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via Appleちゃんねる)
もっと読む

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了

M4 Mac miniでUSB-C接続トラブル、国内外で報告

M4 Mac MiniをMac Pro化する高級アルミケース「MacForge Gen2」登場

iMac G4を魔改造してM4 Mac miniを入れた強者が登場

Thunderbolt 4製品でもThunderbolt 5の恩恵あり。外付けSSDの転送速度が向上する模様

M4 Pro Mac mini、Final Cut Proのレンダリングが劇的に向上している模様

Mac mini(2024)用ボタン付きベースの3Dプリンタデータが公開

M4 Mac mini(2024)の換装可能な内蔵SSD、Mac Studioの内蔵SSDと互換性がある模様

Mac mini(2024)、M4とM4 Proモデルで内部構造に違い

M4 Mac miniの分解動画が公開。SSDはユーザー換装が可能な仕組み

Mac mini(2024)先行レビューまとめ

M4 Pro搭載Mac mini、M2 Ultra超えの驚異的性能を実現

M4 Mac mini、Amazonで取り扱い開始

M3 Proチップは”失敗”だった?M4 Proで省電力から性能重視に戻した模様

Mac mini(2024)、「M4モデルのコスパが高い」と思う4つの理由

M4/M4 Pro Mac miniの注目するべき7つのポイント

新型M4/M4 Pro Mac mini、正式発表。手のひらサイズ、Thunderbolt 5ポートを初搭載

新型Mac miniは「Appleの技術力を結集した最新Mac」になる予感

M4 Pro Mac miniのスペックが流出。最大で14コアCPU・20コアGPU・64GBメモリ
