「Galaxy S6」の指紋認証機能、「Touch ID」と同じタッチ式を採用へ
「Galaxy S5」には指紋認証機能が搭載されている。「Touch ID」とは異なり、指をホームボタンの上から下にスライドすることによって認証する仕組みを採用している。
以前、僕が実機を借りてその使い勝手を試してみた時は認証精度はそこそこ。ただし、上から下に向けて指をスライドするという仕組み上、大きいディスプレイを持つ「Galaxy S5」を片手で認証するのは実質不可能に近い。
今年発表されることが期待される次期モデル「Galaxy S6」ではこの点が改善される見通しだ。SamMobileによると、Samsungはスライドする指紋認証システムを捨て、「Touch ID」と全く同じタッチ式の指紋認証を採用すると報じている!
指をホームボタンの上に置くだけで認証できる = Touch ID
SamMobileにはSamsungが「Galaxy S6」に採用を予定している指紋認証システムについて以下のように述べている。
With the new touch-based sensor, you wouldn’t have to swipe your finger on the sensor anymore; instead, you would just place your fingertip on the home key – at any angle – then lift it off, and that’s it.
via Exclusive: Samsung opts for a touch-based fingerprint sensor for the Galaxy S6 | SamMobile
新しい指紋センサーは指をスワイプする必要はなく、指先をホームボタンの上に置くだけで認証できる仕組み。つまり、iPhoneの「Touch ID」と全く同じなのだ。
「Galaxy S6」に搭載されているホームボタンは「Galaxy S4」や「Galaxy S5」よりもサイズが大きく、認証もし易いとのこと。指紋認証を利用できる機能は画面のロック解除、ウェブのログイン、PayPalの認証など。
先日、Samsungが準備しているスマートウォッチ「Orbis」がApple Watchのデジタルクラウンに似たクラウン型電源ボタンを採用すると伝えられていた。相変わらずAppleにおんぶに抱っこなSamsungだ。
(via Cult Of Android)
もっと読む

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か

「Galaxy Note 10」、8月7日に発表へ

折畳スマホ「Galaxy Fold」、近日中に発売か

「Galaxy Fold」が分解レポートが公開、折り畳み構造に欠陥が発覚
