Intelの最新プロセッサ「Skylake」は3台の4Kディスプレイを60Hzで同時に出力可能
【img via creecher94】
今後発売されるMacに搭載されることが予想されているIntel製の最新プロセッサ「Skylake」の4Kディスプレイに対するサポートは相当期待できそうだ!
PCWorldによると、「Skylake」を搭載したデバイスは3台の4Kディスプレイを60Hzで同時に出力することができると報じている!
4Kディスプレイ1台が限界だった旧CPUから大幅進化
4Kディスプレイ3台を60Hzで同時に出力する機会がなくても、それ相応のパフォーマンスに対応するということは非常に重要だ。そもそも、現行バージョンのIntel製プロセッサ「Broadwell」では4Kディスプレイを1台が限界だった。大幅な進化を遂げたと言えるだろう。
日頃から4Kディスプレイを使っている身としては出力に余裕が生まれることによって4Kディスプレイ接続時のパフォーマンスが向上することが期待できそうだ。
また、他にも「Skylake」は「Speed Shift」と呼ばれる機能に対応。CPUの電力消費を自動的に調整し、電池持ちを改善することができる仕組みだ。過去に話題になった性能情報によると、シリーズによっては電池持ちが1.4時間伸びると言われている。
なお、気になる、記になる…によると「Skylake」のローンチスケジュールからMacBook AirやMacBook Proの新モデルが年内に登場する可能性もあると指摘しているが、個人的には来年に持ち越されるのではないかと予想している。
【img via Ars Technica】
(via 9to5Mac)
もっと読む
2023.07.18
2015.10.13
関連キーワード
コメント(0件)
「Macニュース・噂 ・最新情報」新着記事

macOS 26動画にノッチなしMacBook Air、将来の新デザインを示唆?
2025.08.12

10万円以下の12.9インチMacBook、年内発表かもしれない
2025.08.12

有機EL搭載MacBook Pro、2026年後半登場を示唆する新情報
2025.08.08

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定
2025.08.05

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

A18 Proチップ搭載の低価格MacBookが開発中。13インチで4色展開、2026年前半に登場か
2025.07.01

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始
2025.06.15

macOS 26ではIntel Macの大量切り捨ての恐れ。5機種のサポート終了か
2025.05.30

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい
2025.05.24

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由
2025.03.10

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?
2025.03.04

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か
2025.03.04

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か
2025.03.03

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か
2025.02.25

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです
2025.02.24

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18