Xiaomi、同社初のドローン「Mi Drone」を正式に発表
本日、Xiaomiは同社初のドローン「Mi Drone」を正式に発表した。360度撮影可能な4K画質対応カメラを搭載し、コントローラーはXiaomiのスマートフォンを取り付けることによって操作するリモコンがセットとなっている。
搭載されているバッテリーは5,100mAh。連続可能飛行時間は27分間となっていて、距離にすると約3km。
パーツは取り外し可能なモジュラー式となっているようで、都度充電するのではなく、予備バッテリーがあれば簡単に差し替えることも可能のようだ。
1080pのカメラが搭載されているエントリーモデルの価格は2,499人民元(約4.2万円)、4Kカメラを搭載する上位モデルは2,999人民元(約5万円)。このスペックにしてこの価格とは、さすがXiaomiとしか言いようが無い。
以下に公式のプロモーション動画と製品写真を載せておくのでどうぞご覧あれ!
「Mi Drone」のプロモーション動画と写真をチェック
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
【image via Mi.com】
(via The Verge)
もっと読む
2025.03.13
2025.01.28
2019.08.13
2015.08.04
関連キーワード
コメント(0件)
「Xiaomi」新着記事

シャオミ、2カメラ搭載の監視カメラと高精度体重計を発表
2025.03.14

シャオミが日本初のコンパクトフラッグシップ「Xiaomi 15」を4月発売。ライカ共同開発カメラ搭載で12万円台から
2025.03.14

シャオミが4年後も80%のバッテリー容量を維持する「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日発売
2025.03.14

シャオミ、最新Wi-Fi 7対応メッシュシステムを発売。最大3570Mbpsの超高速通信を実現
2025.03.13

シャオミから新エアフライヤー2モデル登場、上位モデルで7,000円以下の高コスパ
2025.03.13

シャオミ初のスティック型掃除機「G20」シリーズ発売、最大25,000Paの強力吸引力を実現
2025.03.13

ベゼルデザインを自由に交換できるスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」本日発売
2025.03.13

Xiaomi 15 Ultra、2億画素望遠カメラ搭載のフラッグシップが日本上陸
2025.03.13

Xiaomi、最大3台のデバイスを同時充電できるケーブル内蔵モバイルバッテリー発売。33W急速充電に対応
2025.01.28

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表
2025.01.28

Xiaomi、「物理ボタンなしのスマホ」を2025年に発表か
2024.08.28

Xiaomi、AirPower酷似のワイヤレス充電器を発表
2021.03.30

Xiaomi、12月9日に日本参入ーー予定よりも前倒し
2019.12.02

Xiaomi、2020年に日本市場参入へ
2019.11.05

Xiaomi、「Mimoji」を宣伝するためにAppleの「Memoji」のCM動画を使おうとしてバレる
2019.07.06

Xiaomi、Appleの「Memoji」を丸パクリしたアバター機能「Mimoji」を発表
2019.07.03

Xiaomiの「Mi 9」、「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリ
2019.02.21

Xiaomi、香港で上場申請へ
2018.05.03

Xiaomi、早ければ2018年末に米国市場に参入へ
2018.03.07

Xiaomiの「Mi AI speaker」、Microsoftの「Cortana」搭載へ
2018.02.25