【レビュー】「Anker SoundCore mini」、見かけによらずパワフルな音量・音質が魅力!電池持ちも長くて便利
先日、Ankerから新しいワイヤレススピーカー「Anker SoundCore mini」が発表された。
「スピーカーがあったら良かったのに」という場面に遭遇することが続いていた僕は今となっては常備品の1つに。軽く、コンパクトで、音質も悪くない。そしてサイズの割には予想以上の大音量を出すことができる。
先行して1台頂いていたので、その魅力を紹介する!
シンプルな操作性、Micro SD/FMラジオ対応も嬉しい
まずは外観から紹介しておく。サイズ感はコンパクトで何よりも軽い。荷持は最小限のものしか持ち歩かない、という人には関係のない話かもしれないが、僕のようにとりあえずリュックに放り込んでおけるスピーカーが欲しいな、と思っていた人にとっては最適。
スピーカーは上向き。上に向けていても十分音は聞こえてくる。出力は5W。中央にAnkerのロゴが書かれている。
本体側面の下の方に電源ボタンやモード切り替えボタン、AUXポート、充電用のMicro USBポートやMicro SDポートが揃っている。個人的には電源ボタンと充電用ポート以外は使っていないが、FMラジオ搭載は災害時などいざという時に役立つかもしれない。そもそも自宅にラジオが聴けるデバイスあるかどうか危ういので……。
底面には滑り止めの素材が使われている。滑り止め効果は抜群だがホコリや髪の毛が引っ付くので要注意。
手のひらサイズとはまさにこれのこと。手の上にちょうど収まる大きさなので気に入っている。
重さは215g。サイズは約67mm × 67mm × 67mm。350mlペットボトルと同程度の存在感だ。
気になる音質はサイズの割には十分な低音が響き、他の音域もそほど犠牲になっているという印象はない。音の解像度は価格相応ではあるが、低音がしっかりしているお陰で屋外や広い空間で再生しても十分満足できる。
音量は、iPhoneで音量メーターを最大値にすると自動的に再生がストップするようになっているが、その1つ手前の目盛りまでであれば再生可能。相当な爆音で再生可能なので、アウトドアのイベントでも活躍するだろう。
価格は2,999円。気になる人は下記からどうぞ!
売り上げランキング: 70
もっと読む

7インチディスプレイ搭載HomePodハブ製品、Appleの「2025年最も重要な製品」か

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple、7インチディスプレイ・A18チップ搭載の新型HomePodを2025年投入か

新型HomePodに6〜7インチの有機ELディスプレイ搭載へ

ディスプレイ搭載HomePod、2025年後半に登場か。A18チップとAI機能を搭載

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

Audioengine A5+とKeychron K3 Max、Mac mini(2024)の名脇役として登場

飾り棚の主役にMarshall EMBERTON III。飾りたくなるデザイン、期待以上の迫力サウンド

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

Anker、ポップでカラフルなワイヤレススピーカーを発売

HomePodソフトウェア18.1 Beta 2、取り下げ。”文鎮化”の報告

Anker、”全部盛り”の会議用スピーカーを発売。マイク+スタンド+充電器のオールインワン

「見た目が好き」という理由でPCスピーカーを選ぶのも、アリだよね

HomePod miniに新色ミッドナイト登場。スペースグレイは廃盤に

タッチスクリーン搭載の新型HomePodを示唆する情報、tvOS 18で発見される

iPhone X、初代HomePod、初代AirPodsがいずれも「ビンテージ」製品に

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし
