iMovie、バージョン3.0に進化。動画テンプレや簡単動画作成機能が追加
「誰もがかつてないほど簡単にビデオでストーリーを共有できます」
Appleは4月13日、新機能「ストーリーボード」や「マジックムービー」に対応したiMovieの最新バージョン(バージョン3.0)をリリースした。iPhoneとiPadアプリは「バージョン3.0」、Macアプリは「バージョン 10.3.2」にアップデートされている。
ストーリーボード
ストーリーボードは、DIY、料理、製品レビュー、科学実験など、同僚やクラスメートとソーシャルメディアで共有される人気のビデオタイプのテンプレート。ビデオの種類ごとに柔軟な撮影リストがあり、どのクリップを撮影すればよいかを手順を追って説明するガイドがついている。
ストーリーボードを使うと、ビデオ作成プロセスを非常にスムーズに始めることができ、初心者は編集方法を学んだり、ストーリーを伝えるスキルを磨いたりすることができる。空のタイムラインから始めるのではなく、料理、Q&A、製品レビュー、ニュースレポートなど、バラエティ豊かな人気のビデオタイプが揃う20のストーリーボードから選ぶことができる。
それぞれのストーリーボードには、特定の物語を伝えるためのクリップを並べた撮影リストを用意。各プレースホルダーには例示となるサムネイルがあり、クリップをもっと面白くするための質問や撮影方法の提案のヒントが含まれている。
マジックムービー
マジックムービーは、タイトル、トランジション、音楽を加えた美しいカスタムビデオを、ほんの数回のタップで作成できる機能。ライブラリからアルバムまたは写真や画像のグループを選択するだけで、映像の中からベストシーンを特定しプロジェクトを作成してくれる。
iMovie 3.0のリリースノート
- マジックムービーとストーリーボードという2つのまったく新しいタイプのビデオプロジェクトから、学んだりインスピレーションを得たりできます
- マジックムービーを作成すると、数回タップするだけで、タイトル、トランジション、音楽を含むオリジナルビデオを瞬時に作成して共有できます
- 写真やビデオのアルバムを選択すると、マジックムービーによりあなたのメディアを使って洗練されたビデオが作成されます
- ストーリーボードプロジェクトから始めると、ビデオ作成プロセスをガイドするテンプレートでストーリーテリングのスキルに磨きをかけることができます
- 料理、DIY、Q&A、製品レビュー、書評などの一般的なビデオプロジェクト用の20のストーリーボードから選べます
- 柔軟なショットリストでショットを追加、並べ替え、グループ化することで、ストーリーボードビデオをカスタマイズしたり整理することができます
- 各タイプのストーリーボードで表示されるショットのヒントを利用すれば、さまざまなタイプのビデオのフレーミングやストーリーテリングのテクニックを学べます
- ストーリーボードの各プレースホルダクリップでビデオを収録したり写真を撮ったり、写真ライブラリからメディアを追加することもできます
- タイトルレイアウト、フォント、フィルタ、カラーパレット、音楽を含む20のダイナミックなスタイルを使って、マジックムービーやストーリーボードビデオを強化できます
- トリミング、分割、クリップ速度などのツールを使えば、さらにクリップを編集できます
- タイトルの処理、ナレーションの録音、シネマティックモードのビデオクリップ*で被写界深度エフェクトを調整したりして、ビデオをさらにカスタマイズできます
- マジックムービーやストーリーボードのプロジェクトをMac用iMovieやFinal Cut Pro**のタイムラインに読み込んで、プロジェクトをさらに先に進めることができます
- マジックムービーやストーリーボードのビデオを写真ライブラリに保存したり、“メッセージ”や“メール”で友達や家族に送信したり、ソーシャルメディアでフォロワーと共有したりできます
もっと読む
2018.08.30
2017.07.16
2011.01.14
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕
2025.05.23

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
2024.08.01

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
2024.06.26