note、Adobe Expressと連携。記事の見出し画像を作る機能を追加へ
Adobe Expressとnoteの記事投稿画面をシームレスに繋げることで、見出し画像が制作可能に
アドビ株式会社は8月29日、note株式会社と連携し、画像生成AIを搭載したデザインツール「Adobe Express」で記事の見出し画像をつくる機能の追加に向け、取り組みを開始することを発表した。Adobe Expressとnoteの記事投稿画面をシームレスにつなげることで、画像生成AIを活用し記事の見出し画像を制作できるようになるという。
Adobe Expressの最新版では、Adobe Firefly(ベータ版)を活用した生成AI機能が搭載されている。「テキストから画像生成」では、文章を入力するだけでイメージに合った画像を生成することができる。
記事にとって見出し画像は重要だ。Adobe Expressと連携することで、記事イメージに合う見出し画像を簡単に作成できるようになる。優れた見出し画像を用意することでアイキャッチとなり、記事がより多くの人の目に留まると期待できる。
アドビとnoteは、両社ともに「副操縦士やアシスタントのようにひとの創造性を高めるものであり、ひとと競合して代替するようなものではない」と見ている。生成AIに対する共通の見解を持ち、クリエイターの創作活動を支援していることから、連携が実現した。
もっと読む
2024.10.15
2023.10.11
2023.08.17
2023.07.13
2023.06.14
2023.03.22
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

Apple Logic Pro、ビートメイキング機能を大幅強化!録音し忘れた演奏を復元する「Flashback Capture」など新機能追加
13時間前

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
2025.05.28

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕
2025.05.23

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04