吊り下げ収納機能を持つパッキングキューブ「COMSH」が登場
旅先のクローゼットにそのまま吊り下げて、自宅のように使うことができる
旅行時の荷物を少しでも減らすために、衣類圧縮袋(パッキングキューブ)は欠かせないアイテムの1つだ。
クラウドファンディングサイトMakuakeに登場した新製品「COMSH」は、1〜2泊分の荷物をA4サイズ相当のパッキングキューブ。COMSHならではの木のうとして、収納した衣類を取り出しやすくする吊り下げ収納機能が用意されている。
一般的なパッキングキューブは、1つの大きいポケットに必要な衣類を入れる仕組み。COMSHには3つの気室が用意され、パッキングキューブの中で予め分類可能だ。上部にはフックがあり、ハンガーラックなどに吊るして使うことができる。
パッキングキューブには、使用後の衣類も収納するだろう。COMSHは、素材の特性を損なうことなく繊維に消臭成分を化学的に結合させ、高い消臭機能を実現した繊維素材を採用。「素早く感じる消臭性能」を実現しているという。
旅行や出張に行く機会がある人は、衣類を少しでもスマートに持ち運び、かつ収納するために、COMSHを支援してみてはどうだろうか。
もっと読む
関連キーワード
「バックパック・バッグ」新着記事

WANDRD PRVKE V4が登場。個人的にめちゃくちゃ期待しているワケ
2025.06.22

Shimoda新製品「サイドバックパック」シリーズ登場!軽量性と機動性を重視したアウトドアフォトグラファー向けバッグ
2025.05.21

Anker×コクヨのスマートポーチ、再販開始。ガジェットと文具を収納できる大人気アイテムの在庫が復活
2025.02.10

【レビュー】1年使って確信!Shimoda Action X40 V2はクリエイターパパの最強バッグ
2024.12.14

Ankerがコクヨと共同開発したガジェットポーチ「Anker Smart Pouch」ハンズオン
2024.10.04

Peak Design、アウトドアに特化した「Outdoor」シリーズを発表
2024.09.04

カメラバッグ沼。PGYTECHの OnePro Focuxを支援した
2024.07.27

2024年上半期に買ってよかった、生活がちょっとだけ便利になるアイテムまとめ
2024.07.17

WANDRD、カジュアルユースを想定した新しいバックパックを2種類発表。クラファンをスタート
2024.05.22

山用カメラバッグメーカーから、シティユースに絶妙なサイズで本格的なカメラバッグが誕生
2023.12.04

【レビュー】Shimoda Action X40 v2 イエロー:絶妙なサイズ感とビビッドなカラー
2023.05.31

ShimodaのActionシリーズ、V2にアップデート。新登場のX40は絶妙なサイズ感
2023.05.17

WANDRD、トラベルに特化したTRANSIT Travel Lineを発表
2023.05.12

ゴリミーベストバイ2022:今年買って良かったカメラ機材まとめ
2022.12.27

探すネットワーク対応バックパック「HyperPack Pro」が登場
2022.12.06

2022年上半期のゴリミーベストバイ。買ってよかったものまとめ
2022.07.24

ゴリミーのバッグの中身:撮影仕事で大阪1泊2日、持参した荷物
2022.04.10

シティユースに最適化されたカメラバッグ「WANDRD PRVKE」を徹底解説【Supported by GIN-ICHI】
2022.02.04

ゴリミーのバッグの中身:名古屋に1泊2日の1人旅荷物
2021.12.14

【レビュー】Shimoda Action X30:アウトドア仕様のロールトップ型カメラバッグを普段使いする
2021.11.18
ほんの一瞬本気で検討してしまいましたが、魅力を感じ取れませんでした。
旅先で下着類のためにA4大のハンガースペースが確保できるかなんて分からないし…何よりスリムに持ち運べてない。
どうでもいいですが、消臭不織布とやらの機能紹介にて耐洗濯性が大きく表示されているにも関わらず「素材および設計の特性上、洗濯することはできません。」というのは誤解を招きそう。とはいえ、乾燥機・アイロン不可は目を瞑るとしても、洗濯も手洗いも出来ないというのは、使用済み下着を入れる可能性がある製品としては致命的問題と思います。