Apple・Amazon・Google・Zigbee、スマートホームデバイスに関する審議会を立ち上げ
スマートホーム製品向けにロイヤルティーフリーの通信規格を策定する審議会を結成
Apple、Amazon、Google、Zigbeeアライアンスは12月18日、スマートホーム製品向けにロイヤルティーフリーの通信規格を策定する審議会「Project Connected Home over IP」を結成したことを発表した。新しい、オープンソースの統一接続プロトコルの開発と導入を目指す。
ZigbeeアライアンスにはIKEA、IKEA、Legrand、NXP Semiconductors、Resideo、Samsung SmartThings、Schneider Electric、Signify (formerly Philips Lighting)、Silicon Labs、Somfy、Wulianなどが含まれ、新組織に参加する。
スマートホームデバイスはセキュアかつ信頼性でき、シームレスに利用できるべきであるという思想が共有され、ユーザーにとって互換性のある製品を増やし、メーカーにとって開発の簡略化を目的として結成されたとのこと。
現状、Alexa、Googleアシスタント、Siriとそれぞれのプラットフォームで利用できるスマートホームデバイスがバラバラ。メーカーとしても各AIアシスタントの仕様にあわせる必要があり、ユーザーとしても特定のプラットフォームに対応した製品を使い始めると、別のプラットフォームに移ることができなくなるなど、互換性の問題に度々遭遇する。
今回最も恩恵を受けるのはAppleかもしれない。HomeKit製品はセキュリティ面において非常に優れているものの対応製品は限られ、少なくとも国内では入手できる製品はApple公式サイト以外では非常に少ない。
今後はiPhoneでもAndroidスマートフォンでも、Echoスピーカーからでも操作できるスマートホームデバイスが増えると期待したい。
もっと読む

Amazon、東北初の生鮮食品オンライン販売を開始 仙台市で最短2時間配送

これからの時代、iPhoneはドローンで配達されるみたいです

新たなAppleの”折畳iPad”ライバルが出現?Amazon、大型折畳デバイスを開発中か

米Kindleアプリに10年ぶりの大革命!iOS版に「Get Book」ボタン登場でAmazon購入が劇的に簡単に

Amazon新型AI「Alexa+」発表。プライム会員は無料で利用可能に

Amazonが新型Alexaを発表か。2月にイベント開催、次世代AI搭載製品に期待

Amazonプライム会員、知らず知らずのうちに年間9,500円も得してた

Amazonプライム、試着サービスを2025年1月で終了へ

Amazonでふるさと納税をするべき5つの理由【2024年分は12/31まで】

Amazon、ふるさと納税に参入。返礼品の翌日配送にも対応

Amazon、年末年始特集を開始。ホリデーストアで5カテゴリー展開

Amazon、配送ドライバーへの感謝を還元するキャンペーンを開始

国内初。Amazon Fire TV Soundbar Plus、プライム会員向けに8,000円オフで新発売

米Amazon、プライムビデオでApple TV+が視聴可能に

Amazon、九州初上陸!マルキョウネットスーパーで生鮮食品を最短2時間配送

Amazonの新Alexa、AIは外部連携?AnthropicのClaudeを活用か

Amazon、北海道へ翌日配送を拡大ーーついに全国制覇

Amazonファーマシー、始動。服薬指導から処方薬の配送まで、アプリ上で完結

六本木ヒルズアリーナで開催中の「プライムデー 夏祭り」に参加。入場無料、景品もらえる
