Apple、正規店以外のiPhoneバッテリー交換による機能制限を「ユーザーを守るため」と説明
「損傷のある、品質の低い、または使用済みのバッテリーからユーザーを守るため」
「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」において、正規店でバッテリー交換をしていない場合は「バッテリーの状態」が利用不可になることが先日判明した。
Appleはこの機能について声明文を発表。iMoreによると、導入した目的はユーザーを守るためだと書かれている。
端末の安全性またはパフォーマンスの問題に繋がる可能性
発表された声明文は下記の通り:
Here’s Apple’s statement on third-party battery repairs and the battery health feature: pic.twitter.com/qkaFbRifTE
— Rene Ritchie (@reneritchie) August 14, 2019
内容は下記の通り:
私達はお客様の安全性を真剣に考え、すべての電池交換が正常に行われていることを確認したいと考えています。現在、米国内において1,800拠点以上の正規サービスプロバイダがあり、品質が担保された修理を受けやすい状況となっています。
昨年、私達は新しくインストールされたバッテリー交換が認証を受けたテクニシャンがAppleの修理プロセスに従って行われたかを確認できなかった場合、お客様に知らせる機能を導入しました。
これらの情報は、安全性やパフォーマンスの問題につながる可能性のある損傷した、品質の悪い、または使用済みのバッテリーからお客様を保護してくれます。
非正規の修理を行った場合でも、これらの通知は端末の使用において影響を与えません。
Appleが説明している通り、「バッテリーの状態」が利用できなくなるものの、それ以外はiPhoneの動作やパフォーマンス、機能などに影響を与えることは報じられていない。
iPhoneに使用されているリチウムバッテリーは膨らんだり燃えたりする可能性があり、品質に大きな差がある。万が一の事故を防ぐために、Apple自身が「問題ない」と判断したバッテリーを搭載したいと思うのは当然のこと。
社外品のバッテリーによる事故が発生した場合、Appleとしても「当社が認証したバッテリーではない」と堂々と言えることもポイントではないだろうか。
言葉通り肌見放さず持ち歩くiPhoneだからこそ、バッテリーによる事故は絶対に避けたいこと。正規品の電池交換は値下げ後も決して手軽な価格ではないが、長くiPhoneを使い続けたいのであれば正規店で交換依頼を強くおすすめする。
もっと読む

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

iPhone 17、A18チップ据え置きでRAM8GB継続か。上位モデルとの性能差拡大へ

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術
