iOS 13が動作するiPhone Xを初代Macintoshのキーボードとマウスで操作する動画が公開
他にもiOS 13の外部ストレージ認識機能をiPodやフロッピーディスク、Kindleなどで検証する動画も公開
iOS 13およびiPadOS 13ではアクセシビリティ機能としてマウスが利用可能になった。
その機能を活かし、「napabar」というYouTubeチャンネルがiOS 13をインストールした「iPhone X」に初代Macintoshのキーボード(M0110)とマウス(M0100)を接続して使えるかどうかを検証する動画を公開している。
結論としては、問題なく動作。接続するために超ニッチなアダプタを取り扱うサイトから取り寄せ、接続することに成功。完全に誰得な検証だが、この情熱は素敵だ。
なお、「M0110」のキーボード周りにあるベゼルを除いたサイズは、「Magic Keyboard」と同じであるそうだ。キーボードの形状や形、キートップのデザインなどは進化しているが、基本的なサイズが近いというのは興味深い。
iOS 13の外部ストレージ認識機能をiPodで試す検証動画も公開
他にも「iPod nano (第2世代)」を「iPhone X」に接続し、iOS 13で提供開始された外部ストレージを認識する機能を検証する動画も過去に公開している。この動画ではいくつか興味深い指摘をしている。
1つは、iPhoneにiPodを接続すると、iPhoneからiPodに給電することが確認できたということ。
もう1つは、iPhone側でiPodを外付けドライブとして認識できたものの、iPodがFAT32でフォーマットされていることが条件であり、HFS+では認識されないことが確認できたこと。
また、iPod内に連絡先やカレンダー情報が保管されている場合、それらをiPhoneに取り込むことができるようだ。
他にもフロッピーディスクやKindleが認識されるかの検証など、実にマニアックな検証を行っているYouTubeチャンネルなので、興味ある人はチェックしてみるべし!
(Source: 9to5Mac)
もっと読む

iOS/iPadOS 13.7、正式リリース 新型コロナウイルス感染症接触通知システムを追加

iOS/iPadOS 13.7のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始

iOS/iPadOS 13.6.1、正式リリース iPhoneやiPadで発生していたバグを修正

iOS 13.6、正式リリース 車のデジタルキー機能を追加

iOS/iPadOS 13.6、macOS Catalina 10.15.6などのBeta 4、開発者向けに配信開始

iOS/iPadOS 13.6のBeta 3およびPublic Beta 3など配信開始

iOS 13のシェア率は81%以上、iPadOS 13は73%以上

iOS 13.6:ソフトウェア・アップデートの自動更新を制御可能に

iOS/iPadOS 13.6のBeta 2およびPublic Beta 2など配信開始

iOS/iPadOS 13.5.5のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始

iOS/iPadOS 13.5.1を正式にリリースーー「重要なセキュリティアップデート」

iOS 13.5、正式リリース マスク着用時にFace IDを”スキップ”可能に

iOS/iPadOS 13.5などのGMが配信開始

iOS/iPadOS 13.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 4が配信開始

iOS 13.5、マスク着用だとFace IDからパスコード入力に素早く切り替わる機能を搭載

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 3が配信開始

iOS 13.4.1、iPhone SE向けにリリース

iOS/iPadOS 13.4.5のPublic Beta 1が配信開始

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 2が配信開始
