【レビュー】「MacBook Pro Retina」用に「Golla 15インチスリーブ Terry for MacBook」を購入!
「MacBook Pro Retina」15インチモデルを購入して毎日の作業が快適で仕方がないのだが、やはり持ち運ぶためにはケースが必要。
洒落ていて機能性があって手頃な価格で購入することができるケースを探していたら辿り着いたのが「Golla 15インチスリーブ Terry for MacBook」。Apple公式サイトも取り扱っている製品なので安心して購入することができた!
早速レビューしたいと思う!
売り上げランキング: 16,643
持ち運びたくなるオシャレなデザインと安心のクッション性
Gollaとはあまり耳馴染みのないブランド名かもしれないが、調べたところによるとニューヨーク近代美術館MoMAのギフトショップにもおかれるほどの地位を築いたフィンランド発のブランド。ファッション性とユニークで斬新なデザインが高く評価され、現在は100カ国以上で製品を展開しているとのこと。知らずに買った商品がここまで評価されているのを知るのは例外なく嬉しい!
こちらが片面。上の方に取っ手のようなものがあるが、それほど頑丈な印象は受けなかったので、ここを持ってブンブン振り回すのは危険そうだ。
反対側。ポケットが付いているのが魅力。「iPhone 5s」なら問題なく入る。試したところ、iPad miniを入れるにはジャストサイズだった。
中を見ると「Golla」のロゴが!「Designed in Helsinki HQ」だそうだ。
これが内側。非常にソフトな素材ではあるが、クッション性も十分。ゴワゴワしていないのでケースとしての不要な厚みもないことが魅力。
実際に「MacBook Pro Retina」15インチモデルを入れてみた!
かつかつという訳ではなく、入れると程よいスペースがあるため安心して出し入れすることができる。
また、ジッパーと接触してMac本体が傷つくのではないかと心配していたが、ジッパーと収納部の間に緩衝材を入れてあるため安心して利用することができる。
持ち運びをする上で個人的には必須アイテムであるケース。どうせ持ち運ぶのであればオシャレでファッション性の高いものがいいに決まっている!
今回僕が購入した「Golla 15インチスリーブ Terry for MacBook」はそれらの条件を満たしているが、値段が4,000円弱と他のケースに比べて比較的手頃だ。ホワイトカラー基調の「Golla 15インチスリーブ Justin for MacBook」もあるので、気になる人はそちらもチェックしてみてもいいかもしれない!
「Golla 15インチスリーブ Terry for MacBook」をAmazonで購入したい人はこちらから、Apple公式サイトで購入したい人はこちらからどうぞ!
売り上げランキング: 16,643
もっと読む

「超便利」と話題になった、巻き取り式ケーブル内蔵の充電器やバッテリーって……実際どうなの?【PR】

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

CIO、ボタンひとつでケーブルが飛び出す電源タップを発売!コードリール式充電器内蔵の画期的設計

最新ポータブルSSDの「防水」は本物か?ガチで水没テストしてみた【PR】

Ankerの新型7-in-1充電ステーション、巻取り式ケーブル搭載。デスク周りの「ちょい充電」が快適に

Ankerの新ケーブルが革命的!充電と4K映像出力を1本で実現、最大140W対応

Ankerから4K@60Hz対応の新USB-C HDMIケーブルが発売されました

Anker初のThunderbolt 5ドッキングステーション、ついに出ました。14ポート搭載、最大140W充電対応

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応

Appleが開発中の謎の新型ディスプレイが判明。Pro Display XDRの後継か

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能

縦置きディスプレイ、復活。MacBook Proの内蔵ディスプレイを”置き換え”【PR】

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

新型Studio Display開発が本格化。ミニLED採用、M5 Macと発表か

Apple Studio Display、刷新か。MiniLED搭載するも60Hzは変わらず?

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表
