MacBook Proのメモリ(RAM)は8GBで足りる?16GBにするべき?【購入ガイド】
MacBook Proの15インチモデルは標準で16GBのメモリ(RAM)が搭載され、ユーザーには選択の余地はない。一方で、13インチモデルは8GBが標準となっていて、希望すれば税別22,000円の追加で16GBにカスタマイズすることができる。12インチ型のMacBookも同様だ。
標準のメモリ8GBのままにするべきか、約2万円を上乗せして16GBにするべきか。僕は積めるだけのメモリを積めることをポリシーとしているが、それはあくまでも僕の使い方だからこそ。必ずしも16GBにする必要は無いと思っている。
ただし、同時に今のMacBook Proは自分でメモリを増設することができない。つまり、8GBにしてあとから16GBに増やしたくても、できない。
本記事では、MacBook Proのメモリ(RAM)を8GBにするべきか、16GBにするべきかについて解説したいと思う!
RAM(メモリ)は「作業机の広さ」と考える
そもそもMacのRAM(メモリ)とは一体何をしてくれるのか。
比較的有名な例え話だが、コンピューターを机の上で作業する人、と仮定した場合、CPU(プロセッサ)・RAM(メモリ)・SSD/HDD/Fusion Drive(ストレージ)は以下のように例えることができる:
CPU | 作業している人。コア数は作業している人数、つまり多ければ多いほど作業が早くなる。クロック数は頭の回転の早さ、つまり大きければ大きいほど処理能力が上がる。 |
RAM | 机の広さ。広ければ広いほど、同時に行える作業量が増える。 |
SSD/HDD/Fusion Drive | 机の引き出し。大きければ大きいほど、色々保存して置くことができる。 SSDの場合は引き出しの開け閉めが圧倒的にスムーズで、HDDよりも滑らか。Fusion DriveはSSDとHDDを組み合わせているので、一部の引き出しがスムーズ、残りは普通という状態。 |
今回注目しているのはメモリ、つまり、机の広さ。それでは、机の広さの必要性について考えていこう。
机は必ずしも広くなくても良い、という人もいる
冒頭で書いたとおり、僕は必ずメモリを積めるだけ積む。なぜなら、僕にとってMacは仕事道具であり、どのような状況においてもマシーンスペックがボトルネックとなって作業が滞る、という状況が起きてはならない、と考えているから。
メモリ不足でアプリケーションが落ちたり、動作が遅くなったりするのは、メモリさえあれば未然に防ぐことができる。ある意味動作を保証するために、予めメモリを最大限積むことにしている。
先程の作業机で例えると、同時に色々と作業する必要が出てくる時のためにも、予め大きい机を買ってある、というイメージだ。
ただ、誰しもが広い机を必要としているかというと、決してそのようなことはない。具体的にどのような作業内容であれば8GBで十分と考えられるか、不十分と考えられるかについて解説する。
メモリ8GBでも問題ない作業内容、16GBの方が快適な作業内容
これは「どのような作業をMacでやるのか」によって異なるが、メールやブラウジング、YouTubeやネット動画を楽しみつつ、SNSを楽しむという使い方であれば8GBでも事足りるだろう。iPhoneで撮影した写真の管理やiTunesで音楽の再生などに使うには、わざわざ16GBにカスタマイズする必要がない。
「あることに越したこととはない」ことは事実だが、必要ないと分かっているものにあえて金を払う意味はない。
逆に、IllustratorやPhotoshopを利用し、画像編集などのクリエイティブな作業を行う場合はメモリは多い方が作業が快適になる。ただ、単にメモリだけが多ければいいというものではなく、プロセッサやストレージも関係する。
結論としては、メモリは基本的に多いことに越したことはないが、MacBook Proで行う作業によっては必要ない場合も十分あり得る。仕事で使うデバイスで、一般的に言う「クリエイティブな作業」を行うのであれば16GBまで増設しておいた方が作業に支障をきたさないと考えられる。
画像や動画編集も軽いものであれば8GBでも十分対応できる。本格的な現像作業やフィルターの追加を使わない限り、多少のもたつきはあるにしても許容範囲内だと思われる。
ブラウジングも普通にSafariで5〜6個程度のタブ数であれば、8GBでもビクともしない。Chromeだと多少負荷が増えるが、それでも数が限られていれば問題ないはず。
逆に、僕のように常時20個ぐらいのタブをChromeで開いている人は、8GBだと多少もたつく可能性は高い。
結論:あれば安心だが、必要ないのであれば見送ってOK
この世の中には何が何でもメモリを16GB搭載させようとする人は存在する。数年前、僕もそうだったかもしれない。
紹介した作業机の例に例えると、大きくて困ることはない。今は必要無いにしても、いずれ必要になった時のために広ければ広いほど余裕がある。
ただ、作業机の上でやることがコーヒーを飲みながら新聞を読み、飽きたら本を読み、ちょっとしたメモ書きをするぐらいだと最初から分かっていたとしたら、どうだろうか。あえてお金を払って買った大きい机が完全に無駄になる。
8GBで十分だと判断すれば、使わなかった金額でUSB-C周辺機器やアクセサリーを購入するのは大いにあり。USB-Cハブが1つあれば快適度は増すだろう。
自分がMacBook Proでやろうと思っている作業内容を考え、万が一やる気が漲ってガツガツ使いたくなるかもしれない、という場合はバシッと16GBのメモリを選択し、今もこれからも必要ない、と判断できた場合は確固たる自信で8GBのメモリを選択すれば良い。
なお、メモリのみのカスタマイズは直営店などでは基本的に購入できないため、Apple公式サイトで購入しましょう!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
補足:メモリ8GBのMacBookで行った作業内容
普段メモリ16GBのMacBook Proを使っている僕だが、故障が原因で修理に出す必要があったため、メモリ8GBのMacBookで作業することに。当然ながら、スペックもMacBook Proよりも低い。
僕は、世間一般的にはMacを比較ハードに使っている方だと自負しているが、それでもそこそこの作業をこなすことができた。ある種、8GBでも十分対応できることを裏付ける体験かもしれない。
これにより、新しいMacの購入を考えている人は「MacBook Pro」ではなく「MacBook」という選択肢も見えてくるかもしれない。以下、参考にどうぞ!
補足:MacBookのモデルによってメモリの性能が異なる
本記事はMacBook Proをメインに説明しているが、メモリは他のモデルでも関係する話なので、参考にになるはず。
ただし、注意しなければならないのは、MacBookのモデルによってメモリの性能が異なる、ということ。プロセッサと同じようにメモリにもクロック数があり、基本的にはクロック数が高い方がメモリの動作が速い。
MacBook | 1,866Mz LPDDR3オンボードメモリ(16GBまで増設可) |
MacBook Pro | 2,133Mz LPDDR3オンボードメモリ(16GBまで増設可) |
MacBook Air | 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ(増設不可) |
メモリのクロック数を無理矢理机に例えるならば、机の材質と仕上がり。クロック数の低いメモリ8GBが1人が座れるようなお手頃価格な作業机だとすれば、クロック数の高いメモリ16GBは2人が座れるような高級机……かな。
どちらも机としては問題なく、作業もできるが、高級机の方が机の角が丸みを帯びていたり、磨きが掛かっていたりするため、ストレスがない。
メモリのクロック数が上がったとしても、劇的にパフォーマンスが向上することはないかもしれないが、「あれ?なんかスムーズだな」と体感できる人もいる程度、と覚えておけば良いだろう。
いつも参考にさせていただいています。この記事は2年ちょっと前のものなので、現在の状況に基づいて再度同じような考察の記事をあげていただけると助かります。よろしくお願いいたします。