「Apple 新宿」の外壁に光るネオンのAppleロゴが登場!見に行くなら夜の方がオススメ
外国人からすると新宿はネオン街ということなのだろうか。4月7日にオープンすることが明らかなった「Apple 新宿」の道路側の外壁にカラフルに光るネオン風Appleロゴが出現した。日中の様子と夜の様子をそれぞれ見てきたので、写真と動画で紹介する!
「Apple 新宿」へのアクセス:新宿三丁目駅直結
「Apple 新宿」は新宿丸井本館ビルの1階。丸の内線または副都心線の新宿三丁目駅に直結した「A2」出口から出ると目の前だ。新宿駅からは少し距離がある。
スターバックスが2階にあり、その下がApple Storeになる。つまり、Macを買って上のスタバでフラペチーノを飲みながらFacebookを見るという「家でやれ」選手権堂々1位の自己満行為を満喫することができるのだ!良い子は真似をしないように!
「Apple 新宿」は「広場」という新しい概念を全面に取り入れた日本で初めての店舗になる見通し。海外では店内に木が植えられるなど、他ではあまり見られない斬新な作りが特徴となっているが、上記写真の通り既に店の外には木が植えられていることから、店内も同様に木が植えられているかもしれない。
現状、左右の入り口に大きいAppleロゴが用意され、それぞれが入り口になるように見えた。
新宿マルイ 本館のフロアガイドより。「改装中」のエリアが「Apple 新宿」
期間限定?「Apple 新宿」に登場した光るネオンAppleロゴ
それでは肝心なAppleロゴを紹介しよう。下記が日中に撮影した様子。
複数のカラーがグラデーションで切り替わる仕組みになっている。日中は少し確認しづらいが、下記のようなカラーで移り変わる。
Appleロゴの下にはQRコードが用意され、カメラで読み取ると「apple.com」(新宿のページ)に案内される。後ろにいた高校生集団が「何が表示されるの?」「DMM!」と言っていて笑った。嘘つけ!
動画でも撮影したので、下記をどうぞ。
一方、夜になるとネオン風のライトアップが映え、昼間では確認できなかったら光り方も楽しむことができる。離れた位置から見てもこのロゴは存在感がある。
夜の方がネオン感が強まって良い。
夜になると、昼には見られなかった点滅や色の移り変わりが楽しむことができる。下記動画でどうぞ。
このAppleロゴは「Apple 新宿」の窓を覆うような形で設置されているため、オープン前には取り壊されるのではないかと見られる。
オープンまでに見に行くのであれば確実に夜の方が魅力的。飲み会帰りにでも見てみるべし!
もっと読む

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開

Apple、EU市場で外部決済アプリに「危険」警告ラベルを表示開始

トランプ大統領がAppleに警告「インドでiPhone作るな」米国生産増強を要求

次世代版「CarPlay Ultra」はメーターパネルまでリアルタイム表示。で、初搭載の車両は…アストンマーティン

Apple Mapsに「ミシュランガイド」登場!レストランやホテルの専門家評価が一目でわかる新機能

Appleが発表した「普通に便利すぎる」新アクセシビリティ機能5選【iOS 19先行情報】

Apple、今年後半に登場する革新的アクセシビリティ機能を発表

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

Apple、2025年Swift Student Challenge受賞者発表!日本人学生の「花札アプリ」が世界で評価

Googleが異例の反論!Apple幹部の「Safari検索減少」発言で株価7.5%急落

Appleがメタに対抗!Ray-Ban風スマートグラスを開発中、2026年末にも登場か

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言
