MacBookにiPhone Xらしさを加えた「MacBook X」のコンセプトイメージ
「iPhone X」の特徴はベゼルレス。その要素をMacBookに取り入れ、全体的に丸みを帯びたMacBook X」のコンセプトイメージが公開されていたので、紹介する!
極限までベゼルレス、キーボードも丸みを帯びたデザインに
「MacBook X」はサイズ感やポート数などからMacBook Proの後継モデルとして想像していると考えられる。
丸みを帯びた特徴的なデザインとなっているが、本体を開くとキーボードも従来の丸角のある四角ではなく、筐体同様にしっかりと丸みを帯びたデザインに変更されている。
見ると分かるが、キー配列も非常に独特。見た目がタイプライター風のMac用ワイヤレスキーボード「lofree」に似ている。
余談ではあるが、MacBook Proはキーボード以上にTouch Barが欠陥だと思っているので、可能であれば将来モデルからは廃止してもらいたいところ。「MacBook X」には残念ながらTouch Barが搭載されている……。
ベゼルはほぼ皆無に等しい。これほど薄ければ、筐体サイズが現行モデルと同じであればより大きいディスプレイを、ディスプレイサイズが現行モデルと同じであれば筐体をよりコンパクトにすることができる。
丸みを帯びている筐体は裏側から見ると美しい。耐久性などに疑問は残るが、この丸みは嫌いではない。
次にMacBook Proがメジャーアップデートされた時は、どのようなデザインになるのだろうか。以下、今回紹介したコンセプトイメージのムービーおよびその他の画像は下記からどうぞ!
もっと読む
2019.05.15
2018.01.23
2017.11.14
2017.08.17
2017.04.05
2017.03.18
2016.11.04
2016.06.18
2016.06.13
2013.05.22
2012.07.19
関連キーワード
コメント(0件)
「Macコンセプトイメージ」新着記事

新型iMacのコンセプトイメージーーベゼルレスデザインが素敵
2019.03.09

MacBook Pro(2019)のコンセプトイメージが公開ーーFace ID対応、極薄ベゼル、有機ELなどを想像
2019.02.19

水冷式のデスクトップ型Mac「Mac Evo」のコンセプトイメージ
2019.01.23

Mac miniのコンセプトイメージが公開ーースペースグレイの筐体、4基のTB3ポートなどを想像
2018.10.30

Microsoftの「Surface Studio」に似た「Mac Touch」のコンセプトムービーが公開
2018.09.06

「Macbook Pro Touch」という悲劇の集合体のようなコンセプトイメージ
2018.08.27

iPadとMacBook ProとiMacが1つになった「MacPad Pro」というぶっ飛んだコンセプトムービーが公開
2018.05.29

「Studio Display」の復刻!Apple純正ディスプレイのコンセプトイメージが公開
2018.03.07

「iMac AirPower」のコンセプトイメージが公開ーースタンドがワイヤレス充電パッドに
2017.11.18

Touch Barと「Face ID」に対応したピル型Macのコンセプトイメージ
2017.11.18

「iPhone X」風になったiMacやMacBook、Apple Watchのコンセプトイメージ
2017.10.26

MacBook ProとiPadが融合した割とまともなコンセプトイメージ
2017.05.02

モジュラー設計の「Mac Pro」のコンセプトイメージ
2017.04.13

王者の復帰はいつだ?!「Mac Pro 2」のコンセプトイメージが公開
2017.01.13

iPadとMacBookを融合した「Apple Book」のコンセプトムービーが公開
2016.11.26

Touch Bar搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ
2016.11.04

新型MacBook Pro用の外付け「esc」キーが話題
2016.10.26

タッチバー搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ
2016.06.18

「新型MacBook Proのタッチバー、便利かも」と思わせてくれるコンセプトムービー
2016.06.13

新型MacBook Proのタッチバーを物理キーに置き換えるアクセサリのコンセプトイメージ
2016.06.13