「Apple Watch Series 4」、文字盤に情報を詰め込みすぎ?
「Apple Watch Series 4」の公式画像とされるものがリークした。現行モデルよりもディスプレイが大きくなることを活かし、なんと時計を除いた9種類ものコンプリケーションが表示されている。
その一覧は下記の通り:
- タイマー
- 温度
- 日没までの時間
- UVインデックス情報
- カレンダー情報(次の予定)
- 日付
- アクティビティリング
- ミュージックアプリへのショートカット
- 地球の日照位置を視覚化したアイコン
ハッキリ言ってとてつもない情報量だ。Cult of Macは情報を詰め込みではないかと指摘しているが、個人的にはこの公式画像は大型化したディスプレイが一度に表示される情報量の豊富さをアピールすると同時に、もう1つ狙いがあると考えている。
一度に確認できる情報量の多さから脱・iPhoneに期待
それは、一度に多くの情報量を確認できることによってiPhoneを見る回数を減らすことができる、ということ。
「iOS 12」には「スクリーンタイム」と呼ばれる使いすぎ防止機能が用意されるなど、ユーザーがスマホ依存に関する対策が提供される。これはAppleだけの問題ではなく、社会問題として無視できない存在になりつつある。
「Apple Watch Series 3」はセルラーに対応したが、できることがあまりにも限られる上に閲覧できる情報量がそれほど多くないため、結局はiPhoneを持ち歩き、iPhoneを見てしまう。
ところが、「Apple Watch Series 4」になれば、大画面になり一度に確認できる情報量が増え、場合によってはiPhoneを取り出さなくて済むかもしれない。
結局何か作業をしたい時はiPhoneを取り出すことになるかもしれないが、一度に確認できる情報量が増えることによってその回数が減ることは期待できるかもしれない。
もちろん、コンプリケーションはユーザー自身が自由にカスタマイズすることができるため、地球の日照位置の代わりに電池残量を表示することもできる。これ以外の文字盤もあるので、シンプルなものを選んでも良いだろう。
常にApple Watchを付けて生活している僕は、毎年購入しては「通知以外役に立たない」と落胆してばかり。「Apple Watch Series 4」はこれまでになかった新しい使い方ができるようになることを期待したい!
もっと読む

Apple Watch技術を窃取した元エンジニア、Oppo社員数百人に社内プレゼンか
Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

「Apple Watch SE」が廃止されるかも。代わりに「Series 11e」爆誕か

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

Apple、元従業員がApple Watch機密をOppoに流出させたとして訴訟。心拍センサー技術狙いか

Apple Watch Ultra 3、9月9日発表でUltra 2を完全に超える8つの理由

2026年のApple Watch、Touch ID搭載か。「劇的進化」の噂は本当かも…?

2025年のApple Watchはどうなる?今年登場の新型全モデル・噂まとめ

Apple Watch、2026年に「8つのセンサー」搭載で大幅リニューアルか

Apple Watchの血中酸素機能、ついに米国で復活。再設計版を緊急配信

2年ぶりの新モデル「Apple Watch Ultra 3」、ディスプレイ大型化を示唆する新情報

Apple、睡眠スコア機能を開発中か。Apple Watch向けの新機能がiOS 26で発見される

要注意。watchOS 26 beta 2は超高級Apple Watchを”文鎮化”します

Apple Watch Ultra 3は今年登場しそうだが…米国モデルの血中酸素濃度センサーはどうなるの?

「後回しにしないでやりたいことはやろう」Apple Watchが51歳エンジニアの人生観を変えた理由

Apple Watch心電図機能で51歳エンジニアが心房細動を早期発見。手術成功までの全記録

Apple Watchが見守る心臓の健康:3つの機能で早期発見から継続管理まで完全サポート

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

Apple、カメラ搭載Apple Watchの開発を中止か

