Apple、Nintendo Switchに似たゲーム機を開発中か
「A」や「M」ではない別シリーズのチップを搭載するとの噂
Appleは、Nintendo Switchに似たゲーム機を開発している可能性がある。韓国のフォーラムに投稿された情報によると、高いグラフィック性能やレイ・トレーシングをサポートし、「A」や「M」ではない別シリーズのチップを搭載するという。
Apple, preparing a portable hybrid console, like the Switch
A new AP is being prepared with a new model name, not the Apple A series or M series. It features enhanced GPU performance and ray tracing support. Future games are in negotiation with Ubisoft.https://t.co/K88iSMC4bd
— Tron ❂ (@FrontTron) 2021年5月7日
対応ゲームは、Ubisoftと開発交渉を進めていると見られる。なおUbisoftは5月12日、社内スタジオで制作されたすべてのゲームを「Ubisoft Originals」としてブランド化すると発表している。
ゲーミングにフォーカスした製品の登場が噂されている
Appleが、ゲーム事業に将来性を見出していることを示唆する情報は度々報じられている。eスポーツ市場を狙ったゲーミング仕様のMacを投入する計画、独自ゲームコントローラーの開発などが噂されている。
Appleに関する情報を正確に予測してきた有没有搞措氏によると、ゲーム事業はAppleにとって「将来的に非常に重要」と指摘。ゲーミングコントローラーは、遅くとも2021年までには発表されると予想されていた。
Appleは独自のゲームコントローラや、「A14Xのようなチップ」を内蔵した新型Apple TVが登場する噂もあったが、最新モデルはA12 Bionicチップを内蔵。新しくなったSiri Remoteは加速度センサーやジャイロスコープが搭載されず、ゲーミング用途には向かない。
ゲーム遊び放題サブスク「Apple Arcade」は2019年9月に提供開始されているが、配信されているゲームはあくまでもモバイルゲーム。Nintendo Switchのような、本格的なコンソールゲームは配信されていない。
Appleは、Apple Arcadeに多額の投資を行っており『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に匹敵するようなゲームタイトルを準備しているとの情報もある。
(Source: MacRumors)
Appleのゲーム関連ニュース

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開

Apple、EU市場で外部決済アプリに「危険」警告ラベルを表示開始

トランプ大統領がAppleに警告「インドでiPhone作るな」米国生産増強を要求

次世代版「CarPlay Ultra」はメーターパネルまでリアルタイム表示。で、初搭載の車両は…アストンマーティン

Apple Mapsに「ミシュランガイド」登場!レストランやホテルの専門家評価が一目でわかる新機能

Appleが発表した「普通に便利すぎる」新アクセシビリティ機能5選【iOS 19先行情報】

Apple、今年後半に登場する革新的アクセシビリティ機能を発表

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

Apple、2025年Swift Student Challenge受賞者発表!日本人学生の「花札アプリ」が世界で評価

Googleが異例の反論!Apple幹部の「Safari検索減少」発言で株価7.5%急落

Appleがメタに対抗!Ray-Ban風スマートグラスを開発中、2026年末にも登場か

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

ハードのゲーム機を買う理由って、ソフトが1番だと思います。どこまでタイトルを揃えられるかが注目ですね。
iOSアプリのゲームがそのまま遊べるとかで来るかもしれませんね。