iPhone関税リスク「心配していない」──製造拠点シフトの全貌
米中貿易摩擦が続く中、Appleは米国向けiPhoneの生産をインド、他主要製品をベトナムへ移管
![]()
Appleのティム・クックCEOが、米国向けiPhoneへの関税リスクについて「心配していない」と語った。米中貿易摩擦が続く中、Appleはすでに米国向けiPhoneの半数以上をインドで生産し、MacやiPad、AirPods、Apple Watchなどの主力製品もベトナムから調達していると明かした。
これにより、Appleは中国依存からの脱却を加速し、関税の影響を最小限に抑える体制を整えている。
米国向けiPhoneの半数以上がインド製、他製品はベトナム中心に
クック氏によれば、現在米国で販売されているiPhoneの半分以上はインドで生産されている。さらに、MacやiPad、AirPods、Apple Watchといった他の主力製品は、ほぼすべてベトナムから出荷されているという。これにより、米国が中国製品に課す高率な関税の影響を回避できている。
現時点では、スマートフォンやPCなどの主要デバイスは関税の対象外となっているが、今後の政策次第で状況が変わる可能性もある。そのためAppleは、さらなる生産拠点の多様化を進めている。
2027年までに米国向けiPhoneはすべてインド製へ
複数の報道によれば、Appleは2027年までに米国市場向けのiPhoneをすべてインドで生産する計画だ。2025年3月期には、インドでのiPhone組立額が220億ドルに達し、前年比60%増という急成長を遂げている。FoxconnやTata Electronicsなど現地パートナーとの連携も強化されており、インド政府の生産連動型インセンティブ(PLI)や新たな補助金政策も追い風となっている。
中国依存は完全解消できるのか?
Appleは最終組立工程をインドやベトナムに移すことで関税リスクを回避しているが、部品調達の多くは依然として中国に依存している。サプライチェーン全体の移転には時間がかかるとされており、Bloomberg Intelligenceは「生産の10%を中国から移すだけでも最大8年かかる」と分析している。
まとめ
クック氏の発言は、Appleが関税リスクを十分に認識し、柔軟かつ戦略的に対応していることを示すものだ。米中対立が長期化する中でも、Appleのサプライチェーン改革は着実に進んでいる。投資家にとっても、Appleが今後も安定した供給体制を維持できるという安心材料となりそうだ。
Appleは米国向け製品の生産拠点をインドやベトナムにシフトすることで、米中貿易摩擦や関税リスクを巧みに回避している。今後もサプライチェーンの多様化を進め、世界最大級のテック企業としての地位を守り続ける見通しだ。
(Source: 9to5Mac)
もっと読む

Apple、Siriの頭脳をGoogleに託す?年間1,500億円の巨額契約で”ライバル依存”か

日本も12月にiPhoneの代替アプリストア解禁へ。iOS 26.2でEU・ブラジルに続く29番目の対応国に

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

Apple、9月期売上1025億ドルで過去最高。「iPhone 17の需要は桁違い」とTim Cookが断言

日米合意でスマホ新法の運用方針が明文化。「米企業を差別しない」とホワイトハウスが発表

Apple Watch技術を窃取した元エンジニア、Oppo社員数百人に社内プレゼンか

Appleのティム・クックCEOが再来日。トランプ大統領と日米経済界の夕食会に参加

Apple、マップに広告導入を再び検討中。2022年に断念した計画が再浮上

Appleが「年内に発表する」と噂されている、まだ発表されていない製品が3つあります

Tim Cook CEOに直撃取材、横浜YTCの”中身”を初公開【OpenMic g.O.R.i Edition】

iOS 26.4の新Siri、Apple社内エンジニアから「懸念」の声。AI人材流出も影響か

折畳iPhone、2027年に延期か。ヒンジ設計が難航、生産計画も大幅縮小?

Apple、米国でF1全レース独占配信へ。2026年から5年契約、映画『F1』の成功が後押し

AppleのAI部門トップが昇格数週間後にMetaへ転職、Siri大型アップデートに影響か

Apple、スマートグラスに2つのモードを搭載か。Mac接続時はフル機能visionOS、iPhone接続時は軽量版

Apple、HomeKitの強化目的でコンピュータビジョン企業の人材と技術を買収か

Apple、EU和解報道も公式声明で真っ向反論。「要求は法の範囲を超えている」

Appleの次期CEO、やはりJohn Ternusか。Tim Cook就任時と同じ年齢

Apple、スマートグラスに本気出すっぽい。Metaに対抗、2027年目標
