イギリス人として74年ぶりにウィンブルドン決勝進出したAndy Murrayのスピーチが泣ける
【img via Zimbio】
昨日の日本時間深夜ウィンブルドンの決勝が行われ、Roger Federerが4−6、7−5、6−3、6−4でAndy Murrayを下し、3年ぶり7度目の優勝(!)を記録した。
僕もリアルタイムで見ていたのだが、Andy Murrayがイギリス人として74年ぶりのウィンブルドン決勝進出、優勝が決まればFred Perry以来76年ぶりということで、これまで見たことのないぐらいの声援で会場が盛り上がっていた。
残念ながら試合は負けてしまったものの、試合後にAndyが言葉に詰まりつつ行ったスピーチを見て朝から感動の涙が止まらないので、シェアしておく。
Andy Murrayは25歳。歴史を塗り替えて欲しいという全国民の期待を背負ってあの大舞台に立ち、今大会で世界ランク1位に返り咲いた「芝の王者」Roger Federerと当たるのは、想像を絶するプレッシャーであることに違いない。
それでも彼はスピーチで応援があったからこそここまでこれた、と涙ながら話す。そして会場はそれに拍手と声援で答える。スポーツは選手と観客が一体化してこそ成り立つとはよく言われたものの、これほど分かりやすく実感できたことはなかった。
Andyはまだまだ若いので、これからもどんどん活躍していって欲しい!!素晴らしい試合とスピーチ、ありがとう!
(via Mashable)
もっと読む
2022.12.07
2020.12.22
2019.10.09
2018.05.25
2017.07.17
2016.06.20
2012.12.07
関連キーワード
コメント(0件)
「雑記」新着記事

ゴリミーポッドキャスト、略してゴリポッドを始めてみました
2024.06.17

スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話
2024.02.01

【新年のご挨拶】2024年もゴリミーをよろしくお願いします
2024.01.01

最後のクリスマスツリー
2023.12.25

【新年のご挨拶】2023年もゴリミーをよろしくお願いします
2023.01.01

今日あったハピネスを共有するページ
2022.02.10

【新年のご挨拶】2022年もゴリミーをよろしくお願いします
2022.01.01

14インチMacBook Proの使用インタビューがMac Fan 2022年1月号に掲載
2021.11.30

左肩に接種したワクチン1回目、中学時代の肩パンを思い出す
2021.08.29

みんながMac Fanの9月号を買っている理由を、娘が教えてくれた
2021.08.06

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Gadgetouch」に出演
2021.03.14

【新年のご挨拶】2020年もゴリミーをよろしくお願いします
2020.01.01

南町田グランベリーパークのオープン初日に行ってみたら、平日とは思えないほど大混雑だった
2019.11.13

母親の刊行記念ワークショップに参加してきたら、息子として誇らしい気持ちになった
2019.11.03

母親が書いた本がなかなか良いので買ってくれよな
2019.08.18

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」に出演
2019.05.31

【GW10連休】銀行振り込みなど各種手続き、なるべく25日(木)までにやった方が良さそう
2019.04.24

自宅勤務の僕が数年ぶりに平日の満員電車に乗って体験したこと
2019.04.22

僕が新社会人のみんなに伝えたい6つのこと
2019.04.11

【新年のご挨拶】2019年もゴリミーをよろしくお願いします
2019.01.01