「iPhone 6」は9月12日(金)に発売か?!「iOS 8」の正式リリースは9月10日(水)になる?!
「iPhone 6」に関する様々な情報がリークする中、何よりも気になるのは実際の端末発売日。結局次期iPhoneはいつ発表され、いつ正式にリリースされるのだろうか。
今のところ9月に発表・発売されるという可能性は高そうだ。5月の時点ではドイツテレコムのコールセンタースタッフが漏らした内容として9月19日(金)という説が濃厚だった。最近ではAmazonで4.7インチモデルのSIMフリー版が予約受付を開始していたが、見るからに怪しい。5.5インチモデルのみ2015年に先送りになるとも言われている。
ただ、ここにきて最も現実味と信ぴょう性の高そうな発売予想日がBusiness Insiderに掲載されている。同メディアによると、「iPhone 6」は9月12日(金)に発売し、「iOS 8」はその2日前である9月10日(水)に正式リリースされると予想している!
その根拠はかなり説得力があったので、紹介する!
最新のiOSを公開してから100日後に正式リリース
2012年6月11日、Appleは「iOS 6」を正式に発表した。その丁度100日後、「iOS 6」は9月19日(水)に正式リリースされた。「iPhone 5」が発売されたのはその2日後である9月21日(金)だった。
2013年6月10日、Appleは「iOS 7」を正式に発表した。「iOS 7」が正式にリリースされたのは9月18日(水)。なんと偶然にも正式発表した日から丁度100日後だ。「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が発売されたのも2日後である9月20日(金)だった。
法則性が見えてきただろうか。最新のiOSを正式に発表した日から100日後、Appleはその最新バージョンを正式にリリースする。その2日後、最新のiOSバージョンを搭載したiPhoneを発売する、という流れだ。
では今年はどうか。「iOS 8」が正式に発表されたのは6月2日。その100日後はなんと9月10日(水)なのだ。Appleがこれまでの法則に従うとすれば、「iPhone 6」は9月12日(金)に発売される可能性は非常に高い。
iPhoneの発売日が金曜日であることも非常に重要。「iPhone 5」以来、iPhoneは必ず金曜日に発売されている。その点においてもこの法則性は過去のiPhoneの発売日と一致している。
この予想は的中するのだろうか?!これは妙に説得力があるせいかとても気になる!
(via Boy Genius Report)
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
