iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも
145gの超軽量ボディを実現するも、バッテリー持続時間は従来モデルより20〜40%減少か
Appleが今秋発売予定のiPhone 17 Airについて、サプライチェーンリーカーのyeux1122氏がNaverへの投稿で、バッテリー容量と重量に関する新たな詳細情報を公開した。同氏によると、iPhone 17 Airは重量約145g、バッテリー容量2800mAhになるとのことで、この情報は「量産確認サンプル」に基づくものとされている。
yeux1122氏のアカウントは主に中国のソーシャルメディアで共有されたリーク情報を集約しており、サプライチェーンに関する情報提供では比較的信頼性の高い実績を持っている。
バッテリー持続時間の懸念
iPhone 17 Airのバッテリー容量については、理想的とは言えないという報告が最近相次いでいる。Appleの内部テストによると、1日中使用できるユーザーは全体の60〜70%程度にとどまるとされており、従来の80〜90%という数値を下回っている。
2800mAhというバッテリー容量は、発売から約5年が経過するiPhone 12およびiPhone 12 Pro(どちらも6.1インチ画面で2815mAhバッテリーを搭載)と同等レベルだ。これらの機種は特に優れたバッテリー持続時間ではなかったが、ひどいというほどでもなかった。
AppleはiOS 19でAI駆動のバッテリー最適化機能を実装する計画もあり、これが理想的とは言えないバッテリー容量を補う可能性がある。参考までに、iPhone 16は3561mAh、iPhone 16 Plusは4674mAhのバッテリーを搭載している。
つまりiPhone 17 Airは、標準的なiPhoneと比較して約20%、同等の画面サイズのiPhoneと比較すると約40%のバッテリー容量削減となる計算だ。
投稿ではさらに、2800mAhのセルサイズで高密度バッテリーを搭載する「可能性」についても言及されている。これが実現すれば「実際の容量」が15〜20%増加し、標準的なiPhoneのバッテリー持続時間に近づく可能性がある。
驚くほど軽量なボディ
一方で、今回のリークによれば、iPhone 17 Airは約145gという非常に軽量なボディを実現する見込みだ。これはiPhone SE(第2世代)の148gやiPhone 13 miniの141gに近い重量となる。
つまり、小型iPhoneレベルの軽さを、はるかに大きな6.6インチの画面サイズで体験できることになる。iPhone 17 Airは間違いなく軽量に感じられ、噂される「Air」という名前に真に相応しい製品になりそうだ。
モデル | 重量 | バッテリー容量 | 画面サイズ |
---|---|---|---|
iPhone 17 Air(噂) | 約145g | 2,800mAh | 6.6インチ |
iPhone 16 | 170g | 3,561mAh | 6.1インチ |
iPhone 16 Plus | 199g | 4,674mAh | 6.7インチ |
iPhone 16 Pro | 194g | 3,582mAh | 6.3インチ |
iPhone 16 Pro Max | 225g | 4,685mAh | 6.9インチ |
(Source: 9to5Mac)
もっと読む

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂
