Mac版Tweetbot、アップデート!待望のフルスクリーンモードに対応
「OS X El Capitan」との相性が抜群に!
本日、Mac版Tweetbotが「バージョン2.2」にアップデートされ、ついに「OS X El Capitan」のフルスクリーンモードに対応した!フルスクリーンモードで2つのアプリを並べて表示できる「Split View」にも対応しているとのこと。
「Tweetbot for Mac(バージョン2.2)」の新機能・変更点まとめ
最新バージョンの新機能・変更点は以下の通り:
v2.2での変更点;
- OS X 10.11でのフルスクリーン表示およびスプリットスクリーン表示に対応
- 会話チェーンの表示方向を上下反転(TB4と同様に)
- ☆を右クリック(ctrl-クリック)で、他のアカウントのお気に入りに追加
— TweetbotJP(公認非公式) (@TweetbotJP) 2015, 11月 18
続き
- キーワードミュートをリストや検索にも適用可能に
- TB4に合わせ各部のカラーリングを変更
- 新規ツイート作成時、ユーザ検索に失敗する問題を修正
— TweetbotJP(公認非公式) (@TweetbotJP) 2015, 11月 18
続き
- メニューのTweet > ShareにMessage TweetとOpen in <デフォルトブラウザ>を追加
- その他不具合の修正
以上です。
— TweetbotJP(公認非公式) (@TweetbotJP) 2015, 11月 18
なお、デフォルトブラウザで開くためのショートカットキーには「command + T」が割り当てられているとのこと。これまで活用したことはなかったが、Tweetbotでは表示できないアンケートツイートを見る際などに利用するよう案内されている。
これ、TBでは表示できない(API非公開なので)アンケートツイートを見る際などに便利ですね。 https://t.co/CaMUVzjP02
— TweetbotJP(公認非公式) (@TweetbotJP) 2015, 11月 18
「Tweetbot for Mac」を使っている人は早めにアップデートするべし!
もっと読む

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
