Xiaomi、コスパ抜群の「Mi Notebook Air」でノートPC市場に参入
違う違う、これは新しいMacBook Proでもないし、ヒンジ部分が普通になった「Surface Book」でもない。
これは「Mi Notebook Air」。本日、Xiaomiが発表した同社初となるノート型コンピューター。13.3インチモデルと12.5インチモデルを用意し、価格は上位モデルが750ドル、下位モデルはなんと525ドルで購入可能となっている。
見た目はMacBook Proに近いが、ネーミングは完全に「MacBook Air」。なぜあえてここまで名前を似せるのか理解に苦しむ。そもそも「Mi Notebook」がない中、あえて「Mi Notebook Air」を出している意味がよく分からない。XiaomiはAppleの真似をしないと死ぬのかな。
毒を吐くのはこの程度にして、「Mi Notebook Air」のスペックや機能について紹介する!
MacBook Airよりも薄く、コンパクトに
名前から想像できる通り、「Mi Notebook Air」はMacBook Airをライバル視しているようだ。同じ13.3インチモデルと比較して本体は11%コンパクトに、本体の厚みは13%薄く、最厚部分で14.8mmとなっている。
フルサイズキーボードを搭載し、各キーごとに独立したLEDバックライトを搭載。キーストロークは1.3mm。
特にXiaomiとして推しているのは13.3インチモデルとなっていて、コンパクトであるだけではなく、第6世代の「Core i5」プロセッサーや独立したGPUを搭載しておきながら電池持ち9.5時間を実現。たった30分で電池容量の半分まで充電完了する高速充電機能にも対応する。音周りにも力を入れているようだ。
「Mi Notebook Air」のスペックまとめ
OS | Windows 10 | |
ディスプレイ | 12.5インチ(1920 x 1080、176ppi) | 13.3インチ(1920 x 1080、166ppi) |
プロセッサ(CPU) | 2.2GHz Intel Core m3 6Y30 | 2.7GHz Intel Core i5 6200U |
メモリ(RAM) | 4G LPDDR3 1866MHz | 8G DDR4 2133MHz |
ストレージ | 128G SATA SSD | 256GB PCIe × 4 NVMe SSD |
グラフィック(GPU) | Intel HD Graphics 515 | NVIDIA Geforce GT 940MX(1GB GDDR5メモリ搭載) |
電池持ち | 11.5時間 | 9.5時間 |
サイズ | 292mm × 202mm × 12.9mm | 309.6mm x 210.9mm × 14.8mm |
重さ | 1.07kg | 1.28kg |
外部ポート | USB-Cポート × 1 USB 3.0ポート × 1 HDMIポート × 1 3.5mmヘッドホン端子 × 1 |
USB-Cポート × 1 USB 3.0ポート × 2 HDMIポート × 1 3.5mmヘッドホン端子 × 1 |
価格 | 3,499元(約55,000円) | 4,999元(約79,000円) |
どこかで見たことのある機能にも対応
実際便利なものは便利なのだが、Xiaomiが似た機能を発表するとただ模倣しただけにしか見えないのは僕が偏見の目で見ているから?
「Mi Notebook Air」は「Mi Cloud Sync」と呼ばれるクラウドサービスに対応し、連絡先やメッセージ、写真やメモなどの情報をクラウド経由で同期することができる。
また、「Mi Band 2」を利用すれば「Bluetooth 4.1」を利用して「Mi Notebook Air」の画面をロック解除してくれる。これは最近Appleが「macOS Sierra」で発表したApple Watchのオートログイン機能と全く同じだ。
「Mi Notebook Air」は中国国内限定の販売となり、8月2日から発売を開始する模様。最後にAppleにそっくりな公式プロモーション動画載せておく。
個人的にはXiaomiが「Mi Notebook Air」を発表したことによって次期MacBook Airに対する期待が高まった。Xiaomiがこれほどコンパクトでパワフルなデバイスを作ることができるのであれば、もちろんAppleもできる……よね!楽しみだなあ!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

シャオミ、2カメラ搭載の監視カメラと高精度体重計を発表

シャオミが日本初のコンパクトフラッグシップ「Xiaomi 15」を4月発売。ライカ共同開発カメラ搭載で12万円台から

シャオミが4年後も80%のバッテリー容量を維持する「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日発売

シャオミ、最新Wi-Fi 7対応メッシュシステムを発売。最大3570Mbpsの超高速通信を実現

シャオミから新エアフライヤー2モデル登場、上位モデルで7,000円以下の高コスパ

シャオミ初のスティック型掃除機「G20」シリーズ発売、最大25,000Paの強力吸引力を実現

ベゼルデザインを自由に交換できるスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」本日発売

Xiaomi 15 Ultra、2億画素望遠カメラ搭載のフラッグシップが日本上陸

Xiaomi、最大3台のデバイスを同時充電できるケーブル内蔵モバイルバッテリー発売。33W急速充電に対応

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表

Xiaomi、「物理ボタンなしのスマホ」を2025年に発表か

Xiaomi、AirPower酷似のワイヤレス充電器を発表

Xiaomi、12月9日に日本参入ーー予定よりも前倒し

Xiaomi、2020年に日本市場参入へ

Xiaomi、「Mimoji」を宣伝するためにAppleの「Memoji」のCM動画を使おうとしてバレる

Xiaomi、Appleの「Memoji」を丸パクリしたアバター機能「Mimoji」を発表

Xiaomiの「Mi 9」、「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリ

Xiaomi、香港で上場申請へ

Xiaomi、早ければ2018年末に米国市場に参入へ
