【レビュー】Blueloungeのケーブルボックスを買ってみた!便利だが普通に考えてコスパが悪すぎる
机の上は綺麗にしておきたいが、いくら物を片付けてもなかなか綺麗にならない。それは、使用している数々のガジェットを繋ぐケーブル。彼らが目の触れる場所にあるかぎり、机の上は常に汚らしい。
そこで今回、Bluelounge製のケーブルボックス「The CableBox」を購入してみることに!これできっと僕の机の上は綺麗になる!
「The CableBox」本体の外観と実際に僕の机の上のケーブルが目の触れない場所に収まったことによってどの程度スッキリしたかについて紹介する!
便利だが他にももっと安いケーブルボックスを選ぶべき
Blueloungeといえば僕が愛用しているKickflipを提供しているブランド。特に夏場はKickflip無しではMacが使えない。
これが「The CableBox」。言ってしまえば単なるプラスチックの箱だ。
少し見えづらいが、左右に細長いスリットがあり、そのスリットからケーブルが出る作り担っている。
では中にどうやってケーブルを入れるのかというと、上がフタになっているのでパカっと空けてケーブルをドサドサ入れてまたフタをパカっと閉める。ただそれだけだ。まさに「みにくいものに、フタをする」というキャッチコピーにピッタリ。
一応フタの側面にはこのような爪があり、箱の側面に引っ掛かるような仕組みになっているが、フタをカッチリ閉めるような固さではない。
「The CableBox」の中にケーブルを入れてみた
ではカオスだった僕の机の上を「The CableBox」に入れてどうにかしてみましょう。まずは、現状から。ケーブルが汚いかどうか以前にそもそも物が散らかっているという説もあるが、そういうことは一旦気にしない。ついでに片付けるから!許して!
電源タップとそれらに繋がっている数々のケーブルを「The CableBox」の中に入れてみた。このMac用充電アダプタは15インチ型「MacBook Pro Retina」用の大きいモデルだが、横向きにしても入る。ケーブルにも過度な負担は掛かっていないようだ。ちなみに縦向きにしても問題なく入る。
すべて収めてフタをした結果が以下。ゴチャゴチャ感が抜群に収まった。
汚い机の上が綺麗になるので仕組みとしては皆さんに全力でオススメしたいところだが、ネックなのは価格。これ、4,000円以上もするのだ。よんせんえん。高すぎる。Amazonのレビュー欄にも価格の高さを批判しているコメントは少なくない。
価格が高いだけではなく、このケーブルボックスはなかなかの大きさだ。ティッシュボックスよりも一回り大きく、高さもある。さすがに大きすぎるという人はこちらのコンパクトサイズもある。カラフルで多少安くなっているが、それでも3,000円以上する……。
正直なところ、「たかがケーブルを入れるための箱に3,000〜4,000円なんて払ってられない」という人も多いだろう。実際に購入はしていないので違いは分からないが、似たようなケーブルボックスが半額以下で売られているので購入するのであればこちらの方が良いかもしれない。参考にどうぞ!
もっと読む

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

Satechi、35gのSSDエンクロージャーを発売。ストラップになるUSB-Cケーブル付き

【マジかよ】Magic Mouse、7年ぶりの大刷新モデルは「タッチと音声で操作性を革新」か

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024

新型Magic Mouseの噂:ポート位置変更、人間工学デザイン採用など完全刷新か

Touch Barイズムを継承する「Flexbar」、クラウドファンディング開始(マジかよ)

エレコムの耐荷重20kgモニターアーム、エルゴトロン製の代替品になりそう

生粋のMX Masterユーザー、トラックボールマウス「MX ERGO S」「M575SP」に挑む

新型USB-C対応Magicアクセサリ、macOS Sequoia 15.1以降が必須に

Magic Mouseを絶対に充電しながら使わせないという、Appleの強い意志を感じる

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Magic Mouse、Magic Keyboard、Magic TrackpadのUSB-Cモデル、発表は近い

デスクシェルフにCO2センサー設置したら、作業を休憩するきっかけになった

ピッタリと張り付くMagSafe対応SSD。エレコムから発売

新型4Kウェブカメラ「Insta360 Link 2」と「Insta360 Link 2C」が発表

米Logitech、キーパッドとダイヤルを備えた作業効率化デバイス「MX Creative Console」を発表

ロジクールのトラックボールマウス最上位モデル「MX ERGO S」が新登場。待望のUSB-C化

AppleのSuperDrive、16年の歴史に幕か。公式サイトで販売終了

amesobaのMacBookスタンドを買ったら…あら!凄く良い感じ
