MacBook Airをタッチディスプレイに変えてくれる「AirBar」、登場
Macのディスプレイはタッチスクリーンではない。そもそも指先で画面に触れている絵は格好良いとは言えず、画面も汚れるので個人的に好みではない。
それでもMacにタッチスクリーンを搭載して欲しいという人に朗報だ。「AirBar」はディスプレイの手前に置くだけでディスプレイをタッチスクリーン化してくれる周辺機器。価格は99ドルと意外にもリーズナブル。まずは13インチ型MacBook Air用が提供される。
ベゼル部分にマグネットで固定、Mac本体とはUBS接続
「AirBar」はディスプレイ部分にマグネットで固定され、MacとはUSBで接続する仕組み。ソフトウェアのインストールなどは一切不要で繋げるだけでタッチスクリーン化することができる。
一体どのように実現しているのか。製造元であるNeonode社は特許取得済みの「zForce AIR」技術を使用して目に見えないライトフィールドを画面上に展開することによって指先の動作を検知している、と説明。よって、手袋をしていても非伝導性のブラシでもタッチに反応するという。
既に15.6インチ型Windows PC用には同製品を提供している。Mac用は13.3インチ型MacBook Airが初めてとなっていて、2017年前半までには他のMacやWindows PC用モデルの発売される予定。
https://youtu.be/qWjrTMLRvBM
日本への配送にいも対応しているようなので、気になる人はこちらから事前予約しておくべし!
(via 9to5Mac)
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「Mac用周辺機器」新着記事

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

Satechi、35gのSSDエンクロージャーを発売。ストラップになるUSB-Cケーブル付き
2025.01.05

【マジかよ】Magic Mouse、7年ぶりの大刷新モデルは「タッチと音声で操作性を革新」か
2024.12.31

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
2024.12.29

新型Magic Mouseの噂:ポート位置変更、人間工学デザイン採用など完全刷新か
2024.12.16

Touch Barイズムを継承する「Flexbar」、クラウドファンディング開始(マジかよ)
2024.12.04

エレコムの耐荷重20kgモニターアーム、エルゴトロン製の代替品になりそう
2024.11.12

生粋のMX Masterユーザー、トラックボールマウス「MX ERGO S」「M575SP」に挑む
2024.11.06

新型USB-C対応Magicアクセサリ、macOS Sequoia 15.1以降が必須に
2024.11.01

Magic Mouseを絶対に充電しながら使わせないという、Appleの強い意志を感じる
2024.10.29

Appleが2024年に販売終了した4つの製品
2024.10.27

Magic Mouse、Magic Keyboard、Magic TrackpadのUSB-Cモデル、発表は近い
2024.10.22

デスクシェルフにCO2センサー設置したら、作業を休憩するきっかけになった
2024.10.19

ピッタリと張り付くMagSafe対応SSD。エレコムから発売
2024.10.16

新型4Kウェブカメラ「Insta360 Link 2」と「Insta360 Link 2C」が発表
2024.09.25

米Logitech、キーパッドとダイヤルを備えた作業効率化デバイス「MX Creative Console」を発表
2024.09.25

ロジクールのトラックボールマウス最上位モデル「MX ERGO S」が新登場。待望のUSB-C化
2024.08.28

AppleのSuperDrive、16年の歴史に幕か。公式サイトで販売終了
2024.08.06

amesobaのMacBookスタンドを買ったら…あら!凄く良い感じ
2024.07.26

2024年上半期に買ってよかったデスク周り関連アイテムまとめ
2024.07.17