「Beats Music」、2015年にはiTunesの一部として提供か?!
iTunes Storeにおける売上が大幅に減少しているようだ。The Wall Street Journalによると、昨年に比べて13〜14%下落していることが明らかになった。
全世界におけるデジタルミュージックの売上が2.1%減少していることを考えると、14%という数字は相当大きい。今、デジタルミュージックを取り巻く環境は大きく変わっていると同時に、Appleに大きなダメージを与えているようだ。
当然、Appleはこれに対して何もしないはずがない。どうやら来年、Appleは「Beats Music」をiTunesの一部として提供し、サービスの再構築を図ると報じられている!
「Beats Music」を取り込み、音楽ストリーミングサービスを強化か?!
僕は未だにiTunes Storeで音楽をモリモリ買っている。僕自身、TSUTAYAで音楽を借りたことがなく、僕にとって「音楽を買う」という行為は「iTunes Storeアプリを開く」と同義であると言っても過言ではない。
現在、世の中は音楽ストリーミングサービスにシフトしている。日本向けに「レコチョクBest」や「Music Unlimited」でも一部サービスが提供されているが、あまり普及していない。多くの場合は定額を支払うことによってサービスが提供している楽曲が全て聴き放題、というビジネスモデルが主流だ。
日本ではリリースされていないが、Appleも「iTunes Radio」というサービスを提供している。残念ながらあまり普及せず、SpotifyやPandoraには対抗できていない模様。
先日、「Beats Music」が月額料金を9.99ドルから5ドルに値下げを検討していると報じられていた。2015年にiTunesの一部として取り込むために、Appleがどのような戦略を練ってくるのか。そして、日本在住として日本でもサービスをリリースしてくれるのか、注目したい!
(via AppleInsider)
もっと読む

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

Apple、5億ドル投資でレアアース磁石を米国調達へ。MP Materialsと史上初の大型契約

Apple、重要なAI幹部をMetaに”奪われる”

速報:AppleのCOO Jeff Williams氏が退任へ。iPhone・Apple Watch開発の立役者が27年の歴史に幕

Apple、EUの800億円制裁金に上訴を発表。「法律の要件を大きく逸脱」と真っ向反発

関西3店舗目「Apple梅田」が7月26日オープン決定!JR大阪駅直結の最高立地

Apple、人間の目に匹敵する”20ストップ”ダイナミックレンジのイメージセンサー特許を出願

Apple、激おこ。機密情報を大量持ち出しSnapに転職した元Vision Proエンジニアを訴訟

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト

Siriの強化、外部連携で実現?ChatGPTやClaudeとの提携検討か

Apple梅田、早ければ2025年7月末にオープンか。関西3店舗目、グランフロント大阪に

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明
