「WWDC 2017」の会場内に巨大な黒幕で覆われたバナーが登場
サンノゼ・カリフォルニア州にある「McEnery Convention Center(マッケナリー・コンベンション・センター)」で開催される「WWDC 2017」。会場設営は順調に進められているようで、ついに会場内に大きな黒幕で覆われたバナーが設置されていることが確認されている。
また、イベント開催にあたって周辺の道路が封鎖されていることをも報告されている。
巨大バナーは次期OS?それとも新ハードウェア?
この巨大バナーは何が書かれているのだろうか。
「iOS 11」や「macOS 10.13」のバナーなのだろうか、それとも当日発表されると噂されている10.5インチ型iPad ProやSiri搭載スピーカーなのだろうか。
ここ数年はソフトウェアの発表のみだったWWDCだが、今年は事前にデベロッパーへの累計収益額が700億ドルを突破したことや「Swift Playgrounds 1.5」の新機能紹介を発表していることから、「WWDC 2017」は盛り沢山になりそうな予感。
Blacked out banners inside #WWDC17 pic.twitter.com/yfTB01TWtY
— Code Cadets (@CodeCadets) June 4, 2017
Road closures for the #WWDC17 keynote line on Monday pic.twitter.com/BqWl40ZmCI
— Code Cadets (@CodeCadets) June 4, 2017
#WWDC2017 pic.twitter.com/0vvdBp2nqu
— khaled mohamed (@khamohamed) June 4, 2017
世界が注目する基調講演は現地時間6月5日午前10時から(日本時間6月6日午前2時から)開始を予定。ライブストリーミングも実施することが発表されている。
もっと読む

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え

WWDC24開催目前。Apple待望のAIシステムなど発表予想、見る方法まとめ(日本時間6月11日午前2時〜)

WWDC24のデザインテーマにインスパイアされた壁紙が公開

Apple、WWDC24に向けてライブ配信用のYouTubeページを用意

今年のWWDC、ハードウェアの発表は無さそうです

WWDC24の基調講演は日本時間6月11日午前2時から

AppleのVPクレイグ、「仁王立ちの脚の開きは必ず30°」と話題

準備はいいかい?WWDC23見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月6日午前2時〜)

今年のWWDCは「OSだけ」じゃない!複数の新ハードウェア発表で歴代最長級のイベントか

#WWDC23 のイベント用ハッシュタグが登場

Apple、WWDC23基調講演用のYouTubeライブ配信ページを公開

新型Mac、やっぱりWWDC23で発表されるかも。各製品の噂まとめ

WWDC23の基調講演、日本時間6月6日午前2時よりスタート。事前収録済みの”ライブ”配信あり

今年のWWDC基調講演、久しぶりの2時間以上コースかも…

WWDC23、日本時間6月6日より開催。iOS 17など最新OSが登場へ、MRヘッドセット発表か

2023年のWWDC、6月5日からの開催が濃厚

#WWDC22 開催直前、Apple公式ストアがメンテ画面に切り替え
