【レビュー】WANDRD PRVKE 31(2021):カメラバッグ × EDCのファイナルアンサー
記事執筆時点でゴリミー史上最も高いレビュースコアを付けた商品
WANDRD PRVKE 31は、記事執筆時点でゴリミー史上最も高いレビュースコアを付けた商品だ。その後様々なバックパックを転々としてきたが、PRVKEシリーズがリニューアルされたことを機にWANDRD PRVKE 31に戻ってきた。
PRVKE最新モデルには、WANDRD FERNWEHのカメラキューブと互換性がある41リットル(最大46リットル)のWANDRD PRVKE 41も登場。発表後数分以内に注文したが、本体の構造とサイズが自分の身体に合わず使用を断念。代わりに31リットルモデルを買い足した。
WANDRD PRVKE 31の最新モデルは、旧モデルの魅力をすべて引き継いだ上で、ユーザーからのフィードバックを受け欠点や不満をすべて改良。クッション性の改良、小分け用ポケット不足の解消、ポケットの構造見直しなど、細々だが使い勝手が向上している。
目次
WANDRD PRVKE 31の特徴や機能紹介
WANDRDの PRVKEシリーズは、シティユースを強く意識したロールトップ型カメラバッグ。着脱可能なカメラキューブ用のエリアがあり、カメラ機材を取り出し大容量のバックパックとしても使用可能。
基本的には旧モデルを踏襲しているが、WANDRD PRVKE 31(2021)の特徴や機能を紹介する。
ロールトップ構造
WANDRD PRVKE 31の基本容量は31リットル。ロールトップ部分を拡大することで最大36リットルになる。ロールトップはバックルで固定できるが、面テープを使えばある程度は固定できる。
ロールトップは便利だが、都度ロールを開く必要がありアクセスはイマイチだ。使用頻度の低い、着替え用のTシャツ、アウター、ガジェットポーチを入れてある。
ロールトップは、突然荷物が増えたときに重宝する。以下の写真は、プラスチック容器に入ったチョップドサラダ3人前を入れた状態。僕の身長は167cm。最も高い位置でも頭は隠れない。
カメラキューブエリアとサイドアクセス
WANDRD PRVKE 31は、左肩にかけた状態でカメラを取り出せるサイドポケットが用意されている。カメラを持ち運ばない場合、素早くアクセスしたい荷物を入れておくと良いだろう。
Canon R6にL字ブラケット3 Legged Thing Ellie PD Shortを取り付けた状態では、取り出す際に引っ掛かる。
サイドアクセスは欠かせない機能の1つ。写真を撮りたいときに素早くカメラを取り出す機会は、これまで何度もあった。
サイドアクセスポケットの反対側は、伸縮性のあるドリンク兼三脚用ポケットがある。nalgeneの1Lトライタンボトルが収まるサイズとなっており、三脚は側面にあるストラップと組み合わせれば安全に取り付けられる。
カメラ機材はサイドアクセス以外にも、背面側からも取り出すことが可能だ。
カメラ機材を収納できるエリアは、ロールトップを折り畳んだ状態のバッグの半分程度。上半分はロールトップ部分だが、バッグ全体を埋める専用のカメラキューブを使用すればすべてをカメラ機材で埋められる。
PC/タブレット用ポケット、小物用ポケット
PC/タブレット用ポケットは、WANDRD PRVKE 31の最新モデルが進化したポイントの1つ。従来はPCとタブレット用ポケットのみだったが、3つのポケットが追加されている。
マチはないが、ケーブル、SDカード、ペンなどの小物が入る。レンズ径が小さければフィルターなども収まるだろう。
PC用ポケットは、16インチMacBook Proが収まる。(写真は13インチ)
サイドアクセスポケットの蓋部分には、ファスナー付きポケットが用意。バッテリーやSDカードを固定するためのゴムバンドがある。
表面側には、縦に長いポケットがある。単なる大きなポケットとなっているため、書類、本、ノートなどに最適。アクセスの良さから、ウェットティッシュやハンドサニタイザーが入ったポーチを入れている。
背面には、パスポート用ポケットが用意されている。キャリーバッグの取っ手に通すためのバンドの下に隠されており、セキュリティも向上している。
WANDRD PRVKE 31(2021)のココが好き
WANDRD PRVKE 31の最新モデルは、旧モデルの欠点が改善されている。気に入っているポイントを以下にまとめた。
フィット感は継続、クッション性が改善
旧モデルのレビューでは、クッション性や通気性について不満を述べている。
逆に、現時点での不満はショルダーストラップの厚み、背中のクッション性、手持ち用のストラップの配置や機能、そしてストラップの汗の吸収性。夏場だと匂いが気になってしまい、ファブリックフレッシュナーは欠かせないが、可能であればもう少し通気性の良い素材が良かった。
最新モデルは、背面のクッション性が大きく改善された。バックパック本体にフレームはなく、ロードリフターもないが、代わりに本体は軽く背負い心地に不満はない。
背面のクッションは非常に分厚く、通気性も改善されている。暑い日に背負ったときの汗跡は、クッション面のみ。排熱効果があったと考えられる。
背負ったときのフィット感は、以下の写真を参考にしてもらいたい。ロードリフターがないためショルダーストラップと肩甲骨に隙間が空くが、不思議と疲れは感じづらい。ヒップベルトを活用すれば、10kg以上の荷物でも快適に持ち運べる。
WANDRD PRVKE 41とは基本的な構造は全く同じだが、WANDRD PRVKE 31のほうが奥行きが少ない。背負ったときに荷物に引っ張られず、背負いやすい。
ハンドルの磁力が増した
磁力が弱すぎて頻繁に外れるハンドルは、磁力が強化。もっと強力でも良さそうだが、以前より改善された。
内側にはWANDRDのコンセプトである「WANDER MORE WORRY LESS」と書かれている。
荷物がロールトップの上まで詰まっている場合、ハンドルは長さが足りず固定できない。
下半分がカメラキューブ、上半分はロールトップという構造
compagnon Element Backpackを”最強のロールトップ型カメラバッグ”と言っておきながらWANDRD PRVKE 31に戻ってきた理由として、ロールトップとカメラ部分の分け方がある。
WANDRD PRVKEのロールトップは、最大まで伸ばせば合計36リットルの容量になる。カメラキューブが占めるエリアは、伸ばした状態の約3割程度。ロールトップからアクセスできる部分は、意外と深い。
そのためロールトップに荷物を入れても、バックパックは型崩れしない。compagnon Element Backpackは、ロールトップに入れた荷物を支える構造がなく、簡単に型崩れしまう。実質的にカメラ機材持ち運ぶことができなかった。
背面側のファスナーを開くと、ロールトップの一部とカメラユニットにアクセスできる。
カメラキューブ部分は、自由に配置を変更できる。Canon R6+RF24-70mm F2.8 L IS USM、RF70-200mm F4 L IS USM、カメラ用の小物入れ、フィルター2枚、ステップアップリングが収まるサイズだ。
上部の小物入れ、側面の鍵入れが超便利
WANDRD PRVKE 31で使用頻度が最も高いポケットは、上部の小物入れポケット(クイックアクセスポケット)だろう。旧モデルと比べて横幅が広くなり、使い勝手が良くなった。
側面には鍵用フックの付いたポケットがある。他の荷物に紛れることなく、鍵専用のポケットがあるのは便利だ。
WANDRD PRVKE 31(2021)レビュー:絶妙なバランス
これまでWANDRD FERNWEHなど50リットルクラスのバックパックを使ってきたが、僕には30リットルクラスが合っている。カメラ機材も問題なく持ち運ぶことができ、ガジェット類も綺麗に収まる。アウター、着替え、タオル、書類、タブレットも入り、アクセスも良い。
WANDRD PRVKE 31に戻したことで、「必要以上に荷物が多い」レッテルを貼られる機会も減りそうだ。大きいバックパックの背負心地は快適だが、大きさゆえに入れない場所、通れない場所もあり、何かと不便することも多かった。
バックパック探しは趣味として楽しいが、買う度に場所を取るので困る。WANDRD PRVKE 31(2021)は、今までで1番気に入っているバックパックが改良された製品だ。しばらくの間、買い換えずに使い続けたい。
回答があっているかわからないのですが、内部のカメラキューブの上にある上下の仕切りは折り畳むことが可能なので、上から下まで1つの巨大なポケットとして使用することが可能ですよ!
素晴らしいレビューありがとうございます!
購入を検討しているのですが、内部のカメラキューブと上下の仕切りは取り外し可能なのでしょうか?
僕は165cmです😆
180cmぐらいのオーラ、ということでポジティブに受け止めておきますね😉
167????てっきり180ぐらいだと思ってました。
今回も熱すぎるレビュー感謝!
ここまでしっかりレビューされているので相当気に入ってらっしゃるんですね。
そんなゴリさんの熱気に当てられて私も買ってみることにしました。
私はそこまで荷物を持ち運びませんし、図書館や美術館などに行くことが多いので、小さなロッカーでも収まりの良い21リットルにしようと思います。
私もバックパックはいくつか持っていますが、ちょうど20リットルのやつが使いにくくなっていたので買い替えます!
もちろんオプションモリモリで!
いやいや荷物が多いんじゃないんです、好みのバックパックが大きいから「必要以上に荷物が多い」って見られるんですよw 実際は大部分が空っぽだったりするのですが、フレームが入っているからサイズが小さくならないっていう……👀
40リットルクラスになるとかなり存在感ありますよねえ。同じ31リットルサイズでフレームがちゃんと入っているShimoda Action X30も検討していたのですが、X50を使った感想としては「普段使いには全く向かない」って感じなので、見送ることになりそうですねw
使い分けできるのは強いですね!僕は使い分けが嫌なので、これだけバックパック探しに苦労して、あっち行ったりこっち行ったり、しているんだと思いますw
「必要以上に荷物が多いレッテルを貼られる機会も減りそうだ」ってことは、まだ必要以上に荷物が多いという自覚が…?
バックパックの基本容量は、無印とかファストファッションのベーシックなのが概ね20弱なのでこの辺りかと。カメラバッグでは、これに近いサイズのだと下半分以上をカメラスペースに取られてしまうから難しいんですよね。
ちなみに私は仕事でインケースのシティコンパクトとスーリーのサブテラ40を使い分けてますが、サブテラ40のときはスーツケース背負ってるように見えるようです。
おおーっ!いいですね。これからもレビューの傍らニュー帽子が拝見できるのを楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
帽子ですかの数ですか??そこそこあります!!!!定期的に気に入ったもの買い足してるので笑。
ゴリさん、写真それぞれで帽子が違う!おしゃれ!おいくつくらいお持ちなんですか?
オレンジアクセント、良いですよね!?もともと原色が大好きなのですが、なんかこのビビットなオレンジカラー、気に入ってます!この色使ったアイテム、増やそうかなw
オレンジのアクセントもいいなー
ゴリさん大好き過ぎて、靴や帽子にも🍊が(笑)
ゴリミー評価リングもくっついてるの初めて見た👀w