Threadsに独自のDM機能が追加。新機能「highlighter」も導入
18歳以上のフォロワー間でメッセージ送信が可能、グループチャットなど今後機能拡張予定
Meta(メタ)は7月1日、同社のSNSアプリ「Threads」にダイレクトメッセージ機能と新しいビジュアル要素「Threads highlighter」を導入すると発表した。これらの機能は本日から利用可能となっている。
Threadsは2023年7月のローンチから2年が経過し、独自のユーザーベースを確立している。日々Threadsを利用するユーザーの3分の1以上が、InstagramとThreadsで主にフォローするアカウントが異なることが判明しており、Threadsが独立したプラットフォームとして成長していることを示している。
Threadsにダイレクトメッセージ機能が追加
新たに導入されたメッセージ機能により、ユーザーは公開投稿から始まった会話を個人的なやり取りに発展させることが可能になった。この機能は、Threadsユーザーから最も要望の多かった機能の1つだった。
安全性を重視し、当初はThreadsのフォロワー同士、またはInstagramで相互フォロー関係にある18歳以上のユーザー間でのみメッセージ送信が可能となっている。メッセージ機能は、Metaのプライバシー基準、アカウント保護、安全インフラによって保護されている。
なお、特に提供地域の指定はなく、日本でも利用可能になると見られる。順次提供される見込みだ。
今後予定されている機能強化には以下が含まれる:
- メッセージコントロール:ThreadsやInstagramでフォローしていない人からのメッセージ受信設定と、専用のメッセージリクエストフォルダ
- グループメッセージ:複数人での会話機能
- 受信箱フィルター:重要なメッセージの検索と返信を効率化
「Threads highlighter」で注目の視点を強調
新しく導入された「Threads highlighter」は、独特な視点や考察を促す会話を強調表示する機能だ。この機能は、コンテンツ発見の重要な部分やトレンドトピックのマーク付けに使用され、今後さらに多くの場所で展開される予定となっている。
Metaは、Threadsが3年目に入る中で、コミュニティとクリエイターのサポート、新鮮な視点の強調、会話とコミュニティが繁栄する空間の維持に焦点を当てていると説明している。これらの新機能は、Threadsを「新鮮な視点の共有とオープンな会話のための最高の場所」にするという同社の目標に沿ったものだ。
もっと読む

ザッカーバーグ、札束で叩く。Meta、OpenAI研究者に4年で450億円オファー

MetaがApple Intelligenceを全面ブロック、WhatsAppやInstagramでも利用不可に

Metaが「原点回帰」を宣言、Facebookにテコ入れ

AR/VRニュース:Meta、ARグラス「Orion」や「Quest 3S」を正式発表。一方Appleは低解像度ディスプレイを模索

Meta、Questの低価格モデルとARグラスのプロトタイプを発表か

Appleと犬猿の仲であるMeta、iOS 18向けにAIで協業か

Ray-Ban Metaスマートグラス、スマホ使わず直接Instagramストーリーに投稿可能に

Metaマーク・ザッカーバーグCEO、自らApple Vision Proを体験し感想を動画で公開。言葉選びも丁寧で非常に良い

Facebookメッセンジャー、標準でエンドツーエンド暗号化を有効化

FacebookとInstagramを広告無しで利用できるサブスクがEU向けに発表。月額約1,600円で提供

ザッカーバーグとマスク、両者ともにケージファイトを実現する気満々

マーク・ザッカーバーグとイーロン・マスク、ガチでケージファイトするかも

Meta Quest 3、新登場。40%小型化、MR対応で今秋登場

Facebookメッセンジャー、5月末にApple Watchのサポート終了へ

FacebookとInstagram、独自の”お金で買える青いバッジ”を発表

ザッカーバーグ「WhatsAppはiMessageより遥かにプライベートかつ安全」

22.6万円のMRヘッドセット「Meta Quest Pro」、正式発表

InstagramとFacebook、フィードの3割以上が他人の投稿に

ロシア、Instagramへのアクセスを3月14日に遮断

Threadsから来ました(懐かしいコメント)