iPhone 12の電池持ち、超広角レンズや望遠レンズの仕様が判明か
iPhone 12 miniの電池持ちはあまり期待しないほうが良さそう(小さいから仕方ない)
2020年の新型iPhone(iPhone 12)のカメラやバッテリーに関する具体的な仕様について、リーカーのMax Weinbach氏が持つ別アカウント@PineLeaksを通じて明らかにした。Max Weinbach氏によると、過去3週間以内の情報となっており、「iPhone 12」シリーズの電池持ち、望遠レンズや超広角レンズの仕様について説明している。
iPhone 12 Pro Maxに限定されたカメラ機能もある模様
Max Weinbach氏は「最も重要な情報はKang氏が明らかにしている」とした上で、カメラやバッテリーなどの詳細仕様について補足している。内容は以下のとおり。
- Face IDは、より幅広い画角で認識する「ダイナミック・ゾーニング・アルゴリズム」が搭載される。
- 5.4インチの「iPhone 12 mini」はよりタイトに構成されたTrueDepthカメラを内蔵し、ノッチの横幅はわずかに小さくなるが、縦幅はわずかに大きくなる。
- ポートレートビデオ機能は数年開発されているが、「iPhone 12」シリーズで採用されるかは定かではない。
- デジタルおよび光学ズームは劇的に進化する(25〜30倍のデジタルズーム、3倍の光学ズーム)。望遠レンズを搭載しない「iPhone 12」はデジタルズームのみだが、従来よりも高品質・高倍率が実現される。
- 改良されたデジタルズームは、「クロッピングと光学ズームのハイブリッド」により複数の倍率におけるフレームを重ねることで実現。Deep Fusionベースのアルゴリズムがフレームのレイヤーや輪郭の調整を行う。仕上げは「Smar HDR 3」が完成させる。
- 超広角レンズはマクロモードを搭載する。Appleは新機能として取り上げる可能性は低いが、iPhone 11よりも寄れるという。「iPhone 12 Pro Max」に注目。
- 超広角レンズは、より低いf値で暗所撮影が強化される。「iPhone 12 Pro Max」に注目。
- 「iPhone 12 Pro」シリーズの電池持ちは1時間延びる。内部テストの結果によると、「iPhone 12 mini」は物理的なサイズゆえ、iPhone 11よりも電池持ちが短い。
- 4K@120Hz、4K@240Hzに関する記述は最新のiOS 14でも健在、正式採用される可能性が高い。
Appleは、日本時間10月14日深夜2時に開催するスペシャルイベント「Hi, Speed.」で「iPhone 12」シリーズを正式発表する見通し。発表は同時に行われるが、予測的中率97.8%のリーカーKang氏によると、発売時期は3回に分かれると予測している。
1 2
関連キーワード
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上
2025.07.10

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目
2025.07.10

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり
2025.07.10

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ
2025.07.09

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに
2025.07.09

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待
2025.07.04

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か
2025.07.03

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開
2025.07.03

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?
2025.06.29

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!
2025.06.29

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ
2025.06.27

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも
2025.06.27

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた
2025.06.26

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?
2025.06.26

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更
2025.06.25

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て
2025.06.24

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?
2025.06.24

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ
2025.06.24

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出
2025.06.23
LiDARスキャナなんていらないからそのスペースに超望遠レンズ付けて4眼にして欲しかったなーって思います
大半の人はARなんか使わないし何か使い道あるんですかね?
フリマアプリで不用品を売る際に撮影することが多いので
光学2倍ズームは自分が影にならない位置で撮影出来るので便利でした。
3倍だと近すぎてうーんって感じですね。
一般的には便利なのかもしれませんが・・