TSMC製「A9」の電池持ち、やはりSamsung製より2〜3%長い
昨年の「iPhone 6/6 Plusが巻き起こした「Bendgate」問題に対し、今年の「iPhone 6s/6s Plus」は「Chipgate」問題が話題に。
ユーザーが投稿した「Geekbench 3」のバッテリーテスト結果を公開したことにより、TSMC製の方が2時間も電池持ちが長いことが判明。さらに複数のテストで確認された後、Appleが電池持ちについて言及する運びとなった。
Appleによると、TSMC製とSamsung製には確かに性能の差はあるものの、その違いは2〜3%程度となっていて騒ぐ程ではないという内容だった。
本日、Ars Technicaが改めてTSMC製チップとSamsung製チップを搭載した「iPhone 6s」でバッテリーテストを実施した結果、確かにTSMC製「A9」チップの方がSamsung製よりも2〜3%電池持ちが長いことが改めて明らかになった!
確かに2〜3%の差は存在するが、心配する程ではない
その結果が以下の通り。CPUに高い負荷を掛けることによって電池性能を測定する「Geekbench 3」のテストでは噂通りTSMC製がSamsung製を大きく上回る結果に。ただ、Wi-Fi環境におけるブラウジング時間とグラフィック性能を測定する「GFXBench」のテストにおいては、Appleがコメントした通り2〜3%程度の差だった。
【image via Ars Technica】
これまではSamsung製チップを持つ人が傷心する測定結果ばかりだったが、今回、3D搭載グラフィック性能を測定する「WebGL」のテストではむしろSamsung製チップの方がTSMC製を上回るという結果も明らかになった。
これらの結果をまとめると、事実としてTSMC製「A9」チップの方がSamsung製よりも電池性能は僅かに長い。ただ、その差は2〜3%程度であり、特に高負荷な作業をしない限り体感できるほどの差は無いと結論付けている。
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via MacRumors)

Apple、「iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム」を発表

大悲報:「iPhone SE」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone X」が販売終了

「iPhone 6s/6s Plus」と「iPhone SE」、販売終了か

「iPhone SE(16GB)」、「iPhone 6s Plus(128GB)」が楽天スーパーSALEで特価販売中

2%〜3%ごとき差で勝ち組、負け組、当たり、ハズレなどと騒ぐの事自体。どうなのって話です。
iPhoneの電池持ちを揶揄するCMを作ったサムスンのチップの方が電池持ちが悪いとは、何とも皮肉ですねw