「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」チップ、やはり勝ち組はTSMC製ーー複数のテストで確認される
TSMC製の「A9」チップは勝ち組、Samsung製の「A9」チップは負け組。果たして本当にそうなのか?!
YoutuberのJonathan Morrison氏とAustin Evans氏が同様のテストを行ったところ、やはりTSMC製の「A9」チップを搭載している「iPhone 6s/6s Plus」の方が電池持ちが長いことが明らかになった!
通常利用時では大差なし、高負荷な作業で差あり
Morrison氏の動画では30分間のタイムラプス動画を撮影後、4K動画を撮影し、iMovieで動画を出力。さらに「GeekBench 3」で合計3回に渡るベンチマークテストを実施した結果、最終的な電池残量はTSMC製チップ搭載モデルが62%、Samsung製チップ搭載モデルが55%という結果になった。
Evans氏は少し異なるアプローチでテストを実施。「GeekBench 3」のバッテリーテストを実施し、TSMC製の端末とSamsung製の端末が電池残量50%になるまでの時間を計測。衝撃的なことに、TSMC製の方がSamsung製よりも50分も電池持ちが長いことが判明した。
さらに、Samsung製の方がTSMC製よりも発熱する傾向にあると一部で報じられていが、Evans氏の実験によるとやはりSamsung製チップの方が摂氏3度高かったことも報告している。
最後に1時間動画を再生し、電池残量の変化を測定したところ、TSMC製とSamsung製には大きな差がなかったようだ。このことから、Evans氏は普段の使い方ではTSMC製もSamsung製も大きな差はないものの、高負荷な作業を行う場合はTSMC製チップの方が電力効率が良いと結論づけている。
これらの内容をまとめると、TwitterやFacebookを見つつ、YouTubeを見ながら合間にLINEでやり取りをしている、という人はTSMC製だろうがSamsung製だろうが体感できる差はほとんど無いと思われる。一方、4K動画の撮影や編集、高負荷なゲームをプレイするという人はTSMC製の「A9」チップを搭載している「iPhone 6s/6s Plus」の方が長く使い続けることができるようだ。
自分の「iPhone 6s」または「iPhone 6s Plus」がTSMC製かSamsung製であるかを確認する方法は以下の記事からどうぞ!
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via 9to5Mac)

Apple、「iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム」を発表

大悲報:「iPhone SE」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone X」が販売終了

「iPhone 6s/6s Plus」と「iPhone SE」、販売終了か

「iPhone SE(16GB)」、「iPhone 6s Plus(128GB)」が楽天スーパーSALEで特価販売中

>半分はサムスン製iphoneなのにサムスンつぶれろwとか言ってるダブルスタンダードはどうなんだ?
どこがダブルスタンダード?
購入した商品が劣悪だったから、製造会社を罵倒する。
どこにも矛盾はないと思いますが。
そもそもの議論が間違ってる。
半分はサムスン製iphoneなのにサムスンつぶれろwとか言ってるダブルスタンダードはどうなんだ?
わいは違うけど。
これが20分なら許せるが
2時間ですよ
10万払って20%以上も負荷時の電源効率がよい端末を
引けるか引けないかだと勝ち負けの考えがあって然るべきだと思います。
今回買った6sがサムスンだったのでなおさら気分が悪いです
チップごときで勝ち組、負け組を決めるなんておかしな話ですね。