【画期的】ゆで卵の殻を10秒で剥く方法が話題に!
ゆで卵は美味しいが剥くのが意外と大変だ。早く食べたいのになかなか上手に殻が剥けず、予想以上に手こずった経験はないだろうか。
今回紹介する方法ならゆで卵の殻を10秒で剥くことができる!このやり方さえ覚えて於けば、二度とゆで卵の殻剥きに悩まされることはない!
ゆで卵の殻を10秒で剥くことができる画期的な方法
これはハッキリ言って画期的だ。10秒でゆで卵の殻を剥く手順は以下の通り:
- ゆで卵の頭を軽く割り、親指の指先程度の穴が空くように殻を剥く
- 同様にゆで卵のお尻を軽く割り、親指の指先程度の穴が空くように殻を剥く
- ゆで卵を持ち、空いた穴に息を吹き込むとゆで卵が殻から飛び出してくる
以下の動画で解説しているので、ご覧あれ!
完全食と呼ばれる栄養素豊富な卵。毎日食べたいが、剥くのが億劫、という人は今回紹介した方法を試してみてはいかがだろうか!
(via pocketti)
もっと読む
2017.06.27
2015.08.05
2015.01.29
2014.04.18
2014.04.11
2014.02.27
2014.01.13
コメント(0件)
「ライフハック」新着記事

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”
2025.01.07

Amazonでふるさと納税をするべき5つの理由【2024年分は12/31まで】
2024.12.26

Amazon、ふるさと納税に参入。返礼品の翌日配送にも対応
2024.12.20

トイレ詰まり解消のために試したこと、業者は下水道局の紹介が安心
2022.01.19

DHLの荷物、「On Demand Delivery」ページから配送日時の指定が可能
2021.05.08

DHLで午前指定した荷物、SBS即配便への受け渡しだと14時までの配送になる
2021.05.07

米Amazonで買った商品がDHL Expressで配達されるまでの日数
2021.01.24

DHLの荷物追跡:担当者と直接話せる音声ガイダンス操作方法
2021.01.24

リモートワーク/在宅勤務を快適にする、おすすめアイテムまとめ
2020.04.09

在宅勤務を成功させる5つのコツ
2020.04.08

初夢は「1月1日から1月2日にかけて見る夢」を意味する
2020.01.01

譲位後の陛下、呼び方は「平成天皇」ではなく「上皇」
2019.04.30

ふるさと納税:大阪府熊取町の返礼品にケルヒャー製品がある
2018.12.30

ふるさと納税:茨城県つくばみらい市の返礼品にマキタの紙パック式掃除機がある
2018.12.30

ふるさと納税:佐賀県みやき町の返礼品にダイソンやルンバがある
2018.12.29

ふるさと納税:大阪府熊取町の返礼品にBalmuda製品がある
2018.12.29

ラストチャンス!「闇ふるさと納税」のHIS旅行券やAmazonギフト券などは年内終了へ
2018.12.28

闇ふるさと納税:還元率57%という返礼品「HIS旅行券」が登場
2018.12.13

闇ふるさと納税:実質還元率42%の人気返礼品「JCBギフトカード」が復活
2018.12.07

ふるさと納税:佐賀県上峰町の返礼品にもApple製品がある
2018.12.02