2024年上半期に買ってよかった日用品や普段使いガジェットまとめ
2024年上半期に買って以来、毎日持ち運んだり、使ったりしているもの
2024年上半期に買ってよかったデスク周り関連アイテムまとめに続き、本記事では2024年上半期に買ってよかった日用品や普段使いガジェットを中心にまとめた。すでにレビュー記事として紹介しているものも多いため、あわせて参考にしてほしい。
なお気になる商品や詳しく知りたい商品があれば、当記事にコメントしてもらえれば答えるので、気軽に投稿してもらいたい。
Wpc. IZA日傘
Wpc. IZAの晴雨兼用日傘「Type:COMPACT」と「Type:Automatic & Safe」は良い。男女関係なく、今の時代は日傘が必要だ。男性で日傘の購入を躊躇している人は、とりあえず小さいほうの「Type:COMPACT」を買ってこっそり使ってみてほしい。その涼しさを体験したら、日傘のない生活は考えられなくなる。
この傘はここ数日、大活躍。日傘としてももちろんのこと、突然の雨でもこの傘があったお陰で助かった。小さく、軽く、場所を取らないため持ち運びが苦にならない点が魅力だ。
電池式蚊取り KINCHO × braaa canox
見た目はカラビナ風フック、実際は電池で駆動する携帯用蚊除け。この見た目の格好良さと蚊除けとして十分な機能に惹かれており、バックパックには常時取り付けている。
子ども用にも買っておこうかな。アイボリー、可愛いよね。
森川健康堂 プロポリスキャンディー
今年に入って買いまくっている森川健康堂のプロポリスキャンディー。苦く、不味いが、喉の痛みを撃退してくれる信頼のアイテム。
めぐりズム蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 16枚入
目の疲れを撃退するために「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」を導入してから、朝目覚めたときに目が疲れていない気がする。少なくとも目の疲れが取れているような印象を受けている。
特に完熟ゆずの香りがおすすめ。良い匂いに包まれて眠りにつける。
WAKU 走って泳ぐ旅するショートパンツ
YouTubeチャンネル「カズチャンネル」のカズさんプロデュースのブランド「WAKU」から発売されているショートパンツ。サイズ感といい、ポケットの豊富さといい、とても良い。バックル付きである点も気に入っている。
15,000円とやや高いが、カーキとブラック、両方購入。これからの季節、ますます愛用することになりそうだ。
もっと読む

『SLAM DUNK』が待望の電子書籍化。「原稿に1番近く、読みやすいかもしれません」

睡眠の質を変えるNELLマットレスが期間限定15%オフ。7月に値上げ予定、買うなら今がベスト

Instagramで話題の椅子脚カバーで解決する2つの悩み

クローゼットの扉を外して突っ張り棒でキャップを吊るす発想

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選

IKEAの新しいテーブルランプ「HÖGVIND ホーグヴィンド」がめちゃくちゃ良い

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

IKEAのフェイクプラント垂らしたら…すごいそれっぽい【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 3】

平安伸銅工業の3代目社長、竹内香予子さんの自宅が突っ張り棒だらけで沸いた

DRAW A LINEのランプアームとシェードを設置したら、サブデスクが引き締まった気がする

小さいサンスベリアとテーブルヤシを置いたら可愛すぎた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 2】

目隠しをしながら、光を柔らかくする。水で貼れるフィルムで大窓を活かす

フェイクグリーンを買うつもりが、本物のサンスベリアを買っていた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 1】

「何のために使うか」を考えずに「格好良いから」という理由だけで買ってしまった

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適

父さん、さようなら。ありがとう -父親と最期の別れまでの7日間-

葬式前最後の面会。直視する心の余裕はなかった -父親と最期の別れまでの7日間-
