「OS X Yosemite」対応ウィジェットがここに!Mac App Storeに「Notification Center Widgets」コーナーが開設!
「OS X Yosemite」にアップデートしたら、これまで全くと言っていいほど役に立たなかった通知センターを試すべし!最新のOSではここにサードパーティ製のウィジェットを自由に配置することができるのだ!
いつからあったのか分からないが、Mac App Storeに「Notification Center Widgets」コーナーが開設されている!記事執筆時点(2014年10月19日19時07分)で掲載されているアプリ16本をまとめておいたので、参考にどうぞ!
Deliveries
AmazonやAppleで注文した商品の配送状況を確認できるアプリ。
Wunderlist
タスク管理アプリ。個人的に重宝している。iPhoneやiPadアプリもある。
PCalc
高性能電卓アプリ。
Things
高性能タスク管理アプリ。評価も高く、根強い人気がある。ただ、高い。
iStat Mini
CPUやメモリ、ディスク状況を表示するアプリ。
PhotoDesk
MacでInstagram写真を見るためのアプリ。ウィジェットには最新の投稿が表示される。
Pocket Yoga
ヨガアプリ。「Pose of the Day(今日のポーズ)」をウィジェットとして表示することが可能。
Chronicle
収支管理アプリ。iPhoneアプリも用意。
Airmail 2.0
僕の愛用しているメールアプリ。純正メールアプリには見向きもせず、「AirMail」から使い続けている。最新のメールを表示してくれるだけではなく、ウィジェットの中から返信やアーカイブ、削除を選ぶことが可能。非常に便利。
Monity
iStat Mini同様にシステムの状態を知らせてくれるアプリ。iStat Miniと併用すると結構便利。
Battery Diag
Macの電池状態を表示してくれるアプリ。残り使用可能時間や充電回数、電池の健康状態などが一目で確認することが可能。
Chromatic Instrument Tuner
チューニング用アプリ。楽器だけではなく、声の音程も聞き取れるとのこと。アカペラーには役立つアプリかも?

EFRAC
価格: 600円

2014.10.19
Exchange Rates
為替レート変換アプリ。頻繁に海外に行く人は重宝するかも?
Menstruation and Ovulation Calendar
排卵日を管理するカレンダーアプリ。手軽にアクセスできるのは便利そうだが、人に見られたくない時に表示されないよう、使用するにはユーザー自身の配慮も必要となりそう。

EFRAC
価格: 600円

2014.10.19
Parcel
Deliveriesと同じく配送状況確認アプリ。見た感じではDeliveriesの方が作りこまれているような印象を受けた。
Brightness Widget
名前の通り、Macのディスプレイの照度を変えるアプリ。非常にシンプル。
もっと読む

ChatGPT Plusに神機能!Mac版に音声録音・文字起こし機能が追加

Mac版『サイバーパンク2077』、明日17日夜に配信開始!ゲーム業界の歴史を変える瞬間が到来

Macで120FPS動作を実現した「サイバーパンク2077」、ゲーム内にCEOがガチ出演

Apple Logic Pro、ビートメイキング機能を大幅強化!録音し忘れた演奏を復元する「Flashback Capture」など新機能追加

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
