Mac Pro 2019、ラックマウントモデルが発売
価格は、タワー型よりも5万円高い、税別649,800円から
Appleは1月15日、ラック型Mac Pro(2019)の販売を開始した。価格は、タワー型より5万円高い、税別649,800円から。棚への収納を前提とした構造で、サーバーやデータセンターなどに適している。
周辺機器やアプリケーションの追加オプションを除き、すべてのオプションを盛り込んだ”全盛り”スペックにすると、価格は税別5,863,800円(税込み6,450,180円)。提供されているオプションは、タワー型と変わらない。
- 2.5GHz 28コアIntel Xeon Wプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.4GHz)
- 1.5TB(12x128GB)DDR4 ECCメモリ
- Radeon Pro Vega II Duo x 2(各2 x 32GB HBM2メモリ搭載)
- 8TB SSDストレージ
- ラックマウントレール(別梱包で配送)
- Apple Afterburnerカード
- Magic Mouse 2
- Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS)
もっと読む
2019.11.13
2019.05.22
関連キーワード
「Mac Pro」新着記事

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?
2024.10.27

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し
2024.05.20

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂
2024.04.12

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か
2024.01.08

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?
2024.01.06

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か
2023.08.14

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり
2023.06.16

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能
2023.06.14

Mac Pro(2023)、販売開始
2023.06.13

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」
2023.06.12

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増
2023.06.11

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応
2023.06.06

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか
2023.04.22

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される
2023.02.23

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか
2023.02.23

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る
2023.01.27

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応
2023.01.27

M2 Ultraチップ搭載の新型Mac Pro、今春に発表か
2023.01.12
ラック型になると、この穴がもっと並ぶという事ですね… サーバー室とか入る人トライポフォビア大丈夫かしら( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
コレ、一部ではXServeの後継かもと扱われてますね。Mac miniが比較的低スペックなのも相まって、2000年代のプロ向けAppleという感じがします。それが望まれてたんですけどね…
うん…
?
タワー型を買わなかったのはラックに入れたかったからなんですね。
レビュー楽しみにしています!