新型「Mac Pro」とApple純正ディスプレイ、「WWDC 2019」で発表か
Appleは以前から開発に着手していることを明言していた、モジュラー式の新型「Mac Pro」を「WWDC 2019」で披露する可能性があるとBloombergが報じている。
当日は同時にコードネーム「J290」で呼ばれているApple純正の外付けディスプレイも準備しているとのこと。同ディスプレイはHDRをサポートすると言われているが、詳細については明らかになっていない。
ついにAppleが本気を出したプロマシーンがお披露目か
Appleは過去に「Mac Pro」を2019年に正式発表すると明言。具体的な仕様やデザインについては言及していないが、モジュラー式になることは明らかにしている。
未だにどのような形になるか分かっていないが、今年2月にYouTubeアカウント「Tailosive Tech」が新しい「Mac Pro」はモジュラーユニット同士を接続するための独自のデータ通信用端子が用意され、タワー型に重ねる仕組みになることを明らかにしていた。
必要とする構成に応じて対応するモジュラーユニットを積み重ねるする形になるとのことで、それぞれ独立した電源および冷却機能を持っていると伝えられていた。テスト中のプロトタイプは「Thunderbolt 4」を搭載していたとの情報もある。
Appleの純正ディスプレイに関しては、2月にMing-Chi Kuo氏が31.5インチ型で6K解像度になると予想。Mini LEDに似たバックライトデザインを採用するという。
これらのデバイスについては、Appleも本気で取り組んでいるとされ、プロ向けハードウェア専用の部署「Pro Workflow Team」を用意して開発を進めている。
WWDCはデベロッパーのためのイベント。プロが集結するイベントでプロ向けのマシーンをお披露目するには絶好の機会だ。
気になるのは価格。目が飛び出すような価格帯になるかもしれないが、プロシューマーではなくプロ向けのマシーンであることは念頭に置いておきましょう。
もっと読む

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能

Mac Pro(2023)、販売開始

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応
