月額945円「楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン」を使ってみた!安く2台目を使いたい人にピッタリ!【PR】

iPhoneとAndroidの2台持ちで料金を節約したい、という人注目!
僕はiPhone 5を右ポケットに、Galaxy S3を左ポケットに入れて生活している。「俺は二頭使いだってばよ!」とドヤ顔出言いたいところだが、残念ながらGalaxy S3はほとんどポケットから出さない。最悪の場合、カバンの中で放置プレイされていることもある。
それにも関わらず、僕は毎月高い料金を支払ってしまっている。理由は単純、たまに使う時があるから。孫さんの気合い(=ソフトバンクの電波)が行き届かない場所でもドコモであれば繋がることも少なくない。
通話はしないので通信だけできればいい。でも料金は抑えたい。これをそのまま実現してくれる「楽天ブロードバンドLTE」というサービスがあるのを知っているだろうか。今これを知ったあなたはどう考えても勝ち組だ!
今回、幸運なことに実際に試す機会を頂いたので、使ってみた感想をまとめておく!
そもそも「楽天ブロードバンドLTE」って何?
そもそも「楽天ブロードバンドLTE」とは何か。
非常にシンプルに言うと、データ通信専用のSIMカードを安い月額料金で利用できるサービス。
楽天グループ傘下の「フュージョン・コミュニケーションズ」が提供しているもので、ドコモのLTE/FOMAネットワークを低価格で利用できるのが特徴。まさに通信しかしない2台目の端末用に最適な通信サービスなのだ!
「楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン」の料金・通信速度など
「楽天ブロードバンドLTE」のサービスがそもそも分かったところで、通信速度や月額費用などの情報を以下の表にまとめておく。
今回僕が使用したのは「エントリープラスプラン」。初期費用+月額945円で月の通信量は500MBまで利用可能となっている。
月額料金 | 945円 |
初期費用 | 3,150円(キャンペーン中!通常は4,200円) |
通信容量 | 500MB/月、超過後は最大256kbps |
通信速度(下り) | 最大112.5Mbps |
通信速度(上り) | 最大37.5Mbps |
「楽天ブロードバンドLTE」を実際に使ってみた!
月500MBの通信量制限で事足りるのか?!
やはり一番気になるのは500MBという通信容量制限。果たしてこれで足りるのか?!
結論から言うと、月間500MBも通信できればまったく問題ないと思われる。特に自宅に無線LAN環境が用意されている人であれば、間違いなく足りるはず。
実は最初の数日間で僕のGalaxy S3が突然故障して使えなくなるという悲劇に見舞われてしまった。よって、各日別の細かい通信量は残っていないのだが、使い始めて3日間で通信量が1.2MBに達していたことと、その期間中に動作していたアプリは把握しているので、以下に載せておく。
- Google Analyticsのチェッカーウィジェット
- Google Adsenseのチェッカーウィジェット
- Google+ウィジェット
- Foursquareのウィジェット
- 天気ウィジェット
- iMoNiのウィジェット
- Google Maps
- Twitterの通知
- Facebookの通知
- Google+の通知
- Gmailの通知
僕が日頃最もAndroidで立ち上げているのはGoogle AnalyticsとGoogle Adsenseのアプリ。使い始めた初日に30分間ほどGoogle Mapsを使っている。それでも3日間で合計1.2MB。iPhone 5をメインに使っているからこそ、500MBは僕にとってむしろ余るぐらいだ。
比較的ハードに使う人でも500MBは事足りる可能性は高い。例えば、「2台目は彼女とのメール専用機だぜ!」と言う人でもきっと大丈夫!300文字程度のテキストメールであれば100,000通を送受信可能。単純計算すると、メールしかしないのであれば1日1600往復もできる。確実に足りるだろう!まあただ、1600往復もメールしている暇あったら会いましょうね、うん。
YouTubeもたまに見たい、という人でも大丈夫!5分以上の動画を月間6時間も閲覧できる。自宅ではWi-Fiが繋がるのであれば尚更事足りるだろう。
細かい通信量などが気になる人は楽天ブロードバンドの公式ページを参考にするべし!
通信速度・通信エリアは問題ないか?
僕の活動エリアは主に渋谷近辺。これまで使ってきたドコモのSIMと変わらず、難なく通信することができた。
Google Mapsを使った当日、外苑前花火が実施されていたため大量の人混みの中楽天ブロードバンドLTEを使ったが、まるで問題なく快適に通信することができた。さすがドコモのLTEネットワーク、安定して繋いでくれた。
「楽天ブロードバンドLTE エントリープラスプラン」に関するQ&A
利用できないサービス
- テザリング
- 通話
- キャリアメール
これらが利用できないのは大きな痛手と思うかもしれないが、冷静に考えると実は大した問題ではない。以下にそれぞれ解説しておく!
テザリング
テザリングが利用できないのは残念だが、これだけ低価格で利用できるのであれば仕方がない!最近は公共無線LANを提供している場所も多く、もちろんiPhone 5も持っているので個人的には問題は無さそう。尚、SIMフリー端末であれば利用可能であるとのこと!
通話
3G回線での通話はできないが、フュージョン・コミュニケーションズが提供している「SMARTalk」というVoIPアプリを使えば050で始まる番号を取得して通話が可能。使ったことがない人は以下からダウンロードして試してみるべし!(Androidアプリはこちらからどうぞ!)
SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする- 1.0(無料)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Fusion Communications Corp. – Fusion Communications Corp.(サイズ: 12.3 MB)
キャリアメール
キャリアメールに関してはハッキリ言ってまったく使っていないのであってもなくても問題ない。当然、GmailやLINEもこれまでと同様に利用できるので、この制限によって不都合が生じることもあまりないだろう。
500MB超過してしまった場合
500MBを超過してしまった場合、通信速度は最大256Kbpsに制限される。追加容量オプションも用意されていないため、超えてしまった場合は月初を待つしかないが、通信速度が256Kbpsもあればメールやブラウジングなどでそれほどストレスを感じることはないはず。
対応するSIMの種類
- 標準SIM
- micro SIM
- nano SIM
nano SIMに対応しているので、SIMフリーのiPhone 5やGalaxyシリーズの新端末でも利用可能!モバイルルーターやSIMを挿すことができるタブレットでも使えるので、手元のデバイスにあったSIMを選択すればOK!
通信がメインの2台目用としては最強では?!
僕自身、Galaxy S3を通信用として使うことはまずなく、最低限の確認用とiPhone 5が通信できない時のため用に解約せずにいた。ただあまりにも普段使わない上、最近行くところすべて無線LANが利用できるため、もう少し節約できるのではないかと考えていた。
今回試させてもらった「楽天ブロードバンドLTE」の「エントリープラスプラン」は月額945円で通信量最大500MBまで利用できる、まさに僕のような2台目持ちをしている人にはピッタリ。または、通話はガラケーでメールやブラウジングはスマホ、という人でもかなり料金を安く抑えることができるかもしれない。
この手のSIMサービスは一般的に敷居が高いように感じる。僕自身も特に理由もなく敬遠していた。ただ今回使ってみて、自分の使い方であれば月額945円に抑えることができることを知って衝撃を受けている!圧倒的に安い!アメイジング!
2台目として持っている端末を手放したくない。でも料金は抑えたい。そんなお財布事情で悩んでいる人がいれば、一度「楽天ブロードバンドLTE」を見てみるべし!意外と多くの人の需要に合うのではないかと思っている。
もっと読む

【7/7まで】楽天モバイル契約するなら楽天マジ得フェスティバルを見逃すな!最大20,000ポイント還元

サブ回線に楽天モバイルってアリ?34,000ポイント獲得などキャンペーン活用で割と良いかも?

楽天モバイル、U-NEXTコラボ新プラン発表。ギガ無制限+動画見放題で月額4,268円

楽天モバイルでApple Intelligence対応iPhoneを最安購入する方法【2025年6月最新】

楽天モバイル、楽天カード会員限定で20,000ポイント還元キャンペーン開始

楽天モバイル、どうやら法人市場でブイブイ言わせているらしい

楽天モバイル、65歳以上なら実質6カ月無料の「敬老」キャンペーン開始

父が家族に贈る「逆感謝」ギフト:楽天モバイル乗り換えで通信費削減、浮いたお金は家族のために

楽天モバイル三木谷キャンペーンと併用で最大18.2万ポイント獲得する裏技【2025年6月最新版】

楽天モバイル「ヴィッセル神戸選手応援キャンペーン」で最大70,000ポイント還元の裏技を解説

楽天ペイ×マクドナルドで最大50%還元キャンペーン開始。楽天モバイル新規契約で還元率大幅アップ

楽天モバイル三木谷×イーグルス応援キャンペーンで最大84,000ポイント獲得術

ドコモ絵文字が終了へ!2025年夏以降の新機種では利用不可に

Rakuten Turboの実力を徹底検証!評判とメリット・デメリットから見る契約すべきユーザー層

【楽天イーグルス×楽天モバイル】推し選手応援で最大14,000ポイント!限定トレカもプレゼント

楽天モバイルの複数回線契約で最大42,000ポイント獲得する方法

楽天モバイル「特別優待キャンペーン」も14,000ポイントもらえる。「三木谷キャンペーン」との違いは?

楽天モバイルをGW海外旅行のサブ回線に!他社より最大4倍お得な5つの理由

楽天モバイル、「機内モード」の常識を覆す新サービス。飛行中でも通信可能に
