Bluetoothでも高音質を実現!MacBook AirやMacBook Proで「apt-X」を利用できるようにする方法
僕はBluetooth接続をしてワイヤレスで音楽を聴くのが大好きだ。高音質であることも大事だが、絡まるケーブルがない生活は最高だ。
ただ、どうせ便利さも大事だがやっぱり音質も大事。できるなら二兎を追って二兎とも得たい!実は2011年以降に発売された一部のMacはBluetooth/A2DPの高音質コーデック「apt-X」に対応しているのだが、デフォルトでは有効化されていないようだ!
以下に有効化する方法を紹介する!
「apt-X」を有効にする方法
有効化する方法は1行打ち込むだけ!
Terminalを起動し、以下を打ち込んで実行!この時、対象のBluetooth機器は接続されていない状態であること!
defaults write com.apple.BluetoothAudioAgent “Enable AptX codec” -bool true
実行したら「apt-X」で接続できているか確認しよう!「alt/option」キーを押したままメニューバーにある音量アイコンを押すと普段は表示されない情報が見れるようになる!
僕が使っているワイヤレススピーカー「Creative T12 Wireless」をみてみると…
「apt-X」に対応している!
当然だが「apt-X」を有効にしても接続するデバイスが対応していなければ全く意味がない。対応しているとしたらBluetoothデバイスの「オーディオコーデック」に明記されているはずなので、確認するべし!
「apt-X」を無効にする方法
有効化していても損することはないが、万が一デフォルトの設定を戻したい場合は以下を打ち込んで実行するべし!
defaults delete com.apple.BluetoothAudioAgent “Enable AptX codec”
それでは皆さんも快適な高音質ミュージックライフを!
売り上げランキング: 382
売り上げランキング: 89,529
(via TELAS)
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法
