Google Chrome、10周年を記念してデザインを大幅リニューアル
Googleのウェブブラウザ「Google Chrome」が誕生から10周年を迎えたことは先日伝えた通り。
10回目の誕生日を記念し、「Google Chrome」はデスクトップ、Android、iOSのすべてのプラットフォームでデザインを刷新したことを発表した。より丸みを持った形状を採用し、アイコンや色合いも新しくなっている。
モバイルアプリは操作性が抜群に、使い勝手が劇的に向上
デスクトップ版ではタブの形状が代わり、ウェブサイトのアイコンが見やすくなっている。僕のように大量のタブを開いている人であればあるほど、視覚的にどのタブに何が表示されているかが分かりやすくなったと感じる。
iOSアプリは操作性が劇的に向上し、使い勝手が飛躍的に改善された。一度使った後にSafariに戻ると良さがより分かるはず。
最大のポイントは、操作用のボタンが画面下部に配置されていること。検索ボタンやメニューボタンが配置されたことにより、片手で操作しやすくなった。次に出る6.5インチディスプレイを搭載するiPhoneでもタブの操作がしやすいだろう。
デスクトップ版もモバイルアプリ版もメニューバーが丸みを帯びていて、見やすい点も気に入っている。
パスワードの処理方法が改善、検索バーも機能強化
変わったのは見た目だけではない。
パスワード、住所、クレジットカード番号をより正確に入力できるようになり、オンライン フォームが使いやすくなっている。また、入力した情報はログインしたGoogleアカウントに保存され、ツールバーから確認することが可能。
パスワードが必要なウェブサイトに関しては、パスワードを自動生成する機能が追加。もちろん、そのパスワードは「Google Chrome」に保存され、同期されていればスマートフォンでも利用できる。
アドレスバーと検索バーを兼ねている「オムニバー」も進化。なんと、オムニバーで特定の質問を入力するだけで、検索画面を開くことなくオムニバーの候補にその答えが表示されるという。
例えば、「天気」と入力すると天気が表示され、「巨人戦」と入力すると直近で行われた試合結果が確認できた。
さらに、ウェブサイトを検索した際に、そのサイトがすでに別のブラウザウィンドウのタブで表示されている場合はそれを知らせてくれる機能や、「タブに移動」で目的のタブへ簡単に移動することもできるとのこと。
将来的にはオムニバーからGoogleドライブのファイルを直接検索できるようになる予定だそう。
ブラウザの基準となりつつある「Google Chrome」
「Google Chrome」は新機能やセキュリティのアップデートを6週間ごとに行っている。今回のような大幅なリニューアルだけではなく、セキュリティ機能の向上や起動時間、メモリ使用率の改善なども行われている。
特にデスクトップ版はついついアップデートを怠りがちではあるが、頃合いを見計らって最新バージョンにアップデートするように心掛けましょう。
もっと読む

Google Chrome、macOS 10.15 Catalinaのサポートを終了へ

Google Chrome、リアルタイムURL保護機能を実装。セーフブラウジングを強化

Google Chrome、メモリを消費しまくっているタブの特定が容易に

Google Chromeのアドレスバーに5つの新機能が追加

iOS版Google Chrome、使い勝手が向上する4つの新機能を追加へ

Google Chromeのアドレスバーにある鍵アイコンの意味、分かる?みんな分かってないから変えるって

Google Chrome、「メモリセーバー」「省エネモード」が実装へ

Google Chrome、バージョン100にアップデート。新アイコンを採用

Chrome 99、Safariより高速に。Speedometerでブラウザ史上最高スコアを記録

Google Chrome検索結果のダークモード、オン・オフを切り替える方法

Google Chromeで画像が突然表示されなくなる不具合が発生 原因は不明、解決策はアップデート待ち

ChromeやSafariでウェブサイトの通知許可を求めるポップアップをブロックする方法

Google、Chromeのリリースサイクルを短縮化 4週間ごとにアップデートへ

iOS版Google Chrome、シークレットモードをTouch ID/Face IDでロックする機能をテスト中

The Great Suspender、不正なソフトウェアが含まれるとして利用不可に

Apple、Chrome拡張機能「iCloudパスワード」をリリース

M1対応のChrome、非対応バージョンより80%高速化

M1チップに最適化されたGoogle Chrome、正式リリース

Google Chromeの最新版、起動の高速化・ページ表示の高速化、電池持ち向上が特徴
