iPhoneを初期化または買い替えた後、Apple Watchでロック解除が無効化されている時の対処法
iCloudアカウント(Apple ID)のパスワード、操作しているMacのログインパスワード、初期化したiPhoneのパスコードが必要
「Touch ID」があっても、電源ボタンに指を伸ばして置くことさえも面倒に感じる僕は、Apple WatchでMacのログインできる機能を愛用している。外付けのキーボードを「タッターン!」と叩き待っていると画面が点灯し、ログインした状態になる。
先日、いつもどおりApple Watchで勝手にログインしてくれることを期待したら、動作せず。思い当たるのはmacOSをアップデートしたことだが、それよりも怪しいのはiPhoneを初期化したり、環境を移行したりしていたこと。
本記事ではiPhoneを初期化または買い替え後、Apple Watchでロック解除が無効化されている時の対処法を紹介する。
システム環境設定の「iCloud」に通知が表示
何度やってもApple Watchがロックを解除してくれないので、「システム環境設定」を開き、「セキュリティとプライバシー」をクリック。
「Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする」のチェックが外されていた。なぜだろう。
チェックを入れようとしたところ、「Apple WatchでこのMacのロック解除できるようにするには、iCloudの設定を完了してください」というメッセージが出現。「Apple WatchでこのMacのロック解除できるようにするには、”iCloud環境設定”に移動してiCloudの設定を完了する必要があります」と書かれている。
再度「システム環境設定」を開いてみると、たしかに「iCloud」の項目に通知が表示されていた。
開くと、「Apple ID設定をアップデート」と書かれ、「再度サインインするまで、一部のアカウントサービスは利用できません」と書かれている。これだ!
iCloudでApple ID設定をアップデートする方法
「続ける」をクリックし、「Apple ID」の設定をアップデートする。
最後に、iPhoneのロック解除に使用するパスコードを入力する。これは、恐らく古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接移行する転送機能を試している時に初期化して設定したiPhoneのことを意味していると思われ、今回Apple WatchでMacのロック解除ができなくなった理由ではないかと思われる。
完了すると、「iCloud Drive」の設定が元通りになっている。
また、「Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする」も無事チェックが入れられるようになり、再度有効化できるようになった。
もっと読む

Apple Watchの低電力モードを有効化する方法、利用できなくなる機能

Apple Watchのバックアップを取る方法

Apple Watchのある生活:身につけていて便利だと思う活用方法9選

Apple Watchを使ってiPhoneを探す方法(音を鳴らす、LEDフラッシュを点灯させる)

Apple Watch心電図アプリの使い方:初期設定と計測方法

昔使っていたApple Watchは睡眠管理用として使おう

Apple Watchの電池持ちを1分でも長くするための設定まとめ

Apple WatchでSiriの音量を上げる・下げる方法

Apple WatchでUV指数・気象状況・天気のコンプリケーションが突然表示されなくなった時の対処法

Apple Watchのログインを有効化しようとすると「MacはiCloudにサインインしていなければなりません」と表示される時の対処法

Apple Watchの「シアターモード」、寝かしつけの時に便利

Apple Watchがあると便利なシーン4選:財布も鍵も手首で完結【PR】

Apple Watchが突然再起動を繰り返す時の対処法

Apple Watchで、iPhoneで再生中の音楽操作画面を非表示にする方法

Apple Watchに関するレビュー記事総まとめ

「ウーブンナイロン」バンドのお手入れ方法、レザーバンドと同じ

Apple WatchのUDIDをMacで調べる方法

iPhone不要!Wi-Fiに接続したApple Watchで利用できる機能まとめ

Apple WatchがiPhoneとペアリング解除されていても利用できる機能6選
