初めての子連れ旅行、決め手は?楽天トラベルが調査結果を発表
楽天トラベルでは、赤ちゃんと旅行・子連れ旅行におすすめの宿を検索するサイトも提供
楽天トラベルが、妊娠中や育児中のママ・パパを対象とした無料のメンバーシッププログラム「楽天ママ割」メンバーを対象に、初めての子連れ旅行に関するアンケートを実施。結果を公開している。
旅行デビューは、「6カ月~1歳」(33.2%)が最多で、次いで「1歳~1歳半」(20.3%)、「~6カ月」(18.2%)。合わせて約7割(71.7%)の子どもが1歳半になるまでに旅行デビューしているようだ。
宿泊施設選びで重視したポイントは、「宿泊施設までの所要時間」(45.5%)と「移動手段」(42.4%)が最も多かった。「子ども料金設定の有無」(27.6%)や「ベビーグッズの品ぞろえ」、「お部屋食・個室食」(26.9%)や「家族風呂、貸切風呂の有無」(26.5%)など、子連れ向けサービスや他の宿泊者を気にせず過ごせる環境が人気であるとわかった。
初旅行の決め手は、約3割が子どものレジャー目的。僅差で「パパママへのご褒美、息抜き」と回答するパパママも多かった。旅先での楽しみ方は、「食事」(60.3%)、「温泉」(55.7%)、「遊園地・テーマパーク」(32.4%)、「動物園・水族館」(30.1%)の順に多かった。
アンケートの対象人数は1,001人(10代0.2%、20代13.7%、30代51.0%、40代24.4%、50代以上10.7%)、実施期間は 2022年3月7日~3月22日まで。
もっと読む
2023.11.02
2022.07.26
2021.09.15
2018.10.03
ギャラリー
関連キーワード
「子どもと遊ぶ・お出かけ」新着記事

EOS R5 Mark IIで切り取る家族との沖縄旅行──機材選びと旅の記録
2025.05.02

5歳児がiPhone 16eで切り取る沖縄旅行──子どもの自由な視点が映す家族の記憶
2025.05.01

7歳児がiPhone 16eで切り取る沖縄旅行──子どもの視点が映す家族の思い出
2025.04.30

EOS R5 Mark IIが捉えた、こどもの国どんど焼きの炎と伝統
2025.01.14

夏休みの思い出作りに。「世界のカブト&クワガタ展」が南町田で開催中
2024.08.05

パパミーWeekly:親子一丸となって全力の運動会
2024.04.29

パパミー子育てWeekly:子ども2人の送迎はテトリス。脳内パンク寸前エブリデイ
2024.04.14

パパミー子育てWeekly:入学と入園から始まる、家族としての人生に新しい1ページ
2024.04.07

EOS R3とRF28mm F2.8 STMで記録する、パパと娘の新幹線3人旅
2024.03.27

リゾナーレ熱海のアクティビティ「森の空中散歩」に怖がりの6歳長女がチャレンジ。その姿にパパは泣いた
2023.12.31

保育園のお遊戯会、我が家の記録係としての反省会(2023年版)
2023.12.11

「エルマーのぼうけん」展に行った。老若男女に愛される作品って本当に素敵
2023.10.29

手話でオーダーできるスタバに行ってきた。「伝えたい」という思いの重要性を再認識した
2023.09.03

RF28mm F2.8 STMで家族スナップ。流しそうめんや報国寺の竹林を撮る
2023.08.27

子連れで劇団四季の『アナと雪の女王』。これは絶対にリピート鑑賞決定だな……
2023.08.14

リゾナーレ熱海から眺める月明かり、朝日、そして熱海海上花火大会
2023.08.08

夏のディズニー、6歳と4歳になっても超ハード。だが初めて見るビリーヴは感動した…
2023.08.06

今日は長女の「自転車1人で乗れた記念日」。子育ての最高に楽しい瞬間に立ち会えて幸せ
2023.07.30

広めの改札口は、子連れにとって非常にありがたい存在、という話
2023.07.18

NASU FARM VILLAGEで引き馬コースやふれあい体験を満喫。子どもたちは大喜び
2023.04.08
「宿泊施設選びで重視したポイント」でした!失礼しました!修正しました◎ありがとうございます!
> 宿泊先は、「宿泊施設までの所要時間」(45.5%)と「移動手段」(42.4%)が最も多かった。
「宿泊先」で合ってますかね…? 「宿泊先選びのポイント」的な感じでしょうか?