新型AirPods Pro 3は今年出るっぽい?今ある噂、まとめました
より優れたノイズキャンセリングやリアルタイム翻訳機能も搭載か、Appleの次世代フラッグシップイヤホンの最新情報
Appleの次世代フラッグシップイヤホン「AirPods Pro 3」が2025年内に発売される可能性が高まっている。複数の情報筋によると、新モデルはiPhone 17シリーズと同時に9月に発表される見込みだ。
発売から2年以上が経過した現行のAirPods Pro 2は、高品質なオーディオ体験とクラス最高レベルのノイズキャンセリング機能、そして継続的なソフトウェアアップデートによる新機能追加により、プレミアムワイヤレスイヤホン市場で依然として高い人気を誇っている。
AirPods Pro 3はどのような新機能を搭載するのか。現時点で報じられている内容をMacRumorsがまとめていたので、紹介する。
デザインと充電ケースの改良
信頼性の高い複数の情報源によると、AirPods Pro 3は現行モデルのソフトウェア機能を継承しつつ、ハードウェア面での改良も期待できる。サプライチェーンからの情報では、イヤホン本体と充電ケースの両方がリフレッシュされ、よりスリムなフォルムファクターになるという。
また、ステータスLEDが隠れる設計や、第4世代AirPodsで採用されたような前面に配置された静電容量式ペアリングボタンが搭載される可能性も示唆されている。
オーディオプロセッサとANCの強化
内部構造については、Appleがより高速なオーディオチップをテストしており、すでに優れた性能を持つAirPods Pro 2を上回る「はるかに優れたアクティブノイズキャンセリング」を実現するとされている。この性能向上は、SonyのWF-1000XM5やBoseのQuietComfort Ultraなどのライバル製品に対して優位性を保つために重要だ。
健康機能:心拍数モニタリング
Bloombergの人気ジャーナリストMark Gurman氏によると、AppleはAirPods Pro 3向けに耳内での心拍数トラッキング機能を開発中だという。
最近発売されたBeats Powerbeats Pro 2はすでにワークアウト中の心拍データを取得できるが、ジム機器と同時に音楽をストリーミングすることができない。AirPods Pro 3がフィットネス志向のユーザーを満足させるためには、生体認証データの取得と音楽再生を同時にシームレスに行える必要がある。
耳内温度検知
Appleはまた、耳道内の温度センシング技術も研究しているとされる。この機能が実装されれば、Apple Watch Series 8以降で提供されている皮膚温度の推定値よりも、より迅速で信頼性の高い体温測定が可能になるかもしれない。ただし、このセンサーが2025年の発売に間に合うかどうかは不明だ。
オンデバイスでのリアルタイム翻訳
一部の噂によると、AirPods Pro 3はiPhoneの翻訳アプリと連携して、イヤホンを通じて会話をリアルタイムで翻訳する機能を提供する可能性がある。
例えば、英語話者がスペイン語話者の言葉をリアルタイムで英語に翻訳して聞くことができるようになるかもしれない。実装の詳細はまだ明らかになっていないが、この構想はAppleの広範なAI戦略に合致している。
将来の展望
長期的には、アナリストのMing-Chi Kuo氏によれば、Appleは空間オーディオ体験を向上させるための赤外線カメラを搭載したAirPodsをプロトタイプとして開発しているという。また、Gurman氏はAI駆動機能のための小型カメラも検討されていると報じている。
赤外線カメラは「空中ジェスチャーコントロール」も可能にし、手の動きでデバイスを操作できるようになる可能性もある。どちらのプロジェクトもApple内で優先度が高いとされているが、2026年以前にデビューする可能性は低いだろう。
発売時期
最新情報によると、AirPods Pro 3の登場は2025年内とされている。一部のリーカーは5月または6月の発表を示唆しているが、同じ情報源が2024年8月に同様の主張をしており、それは実現しなかった。
歴史的に見ると、Appleは重要なAirPodsのアップデートを新型iPhoneと同時に発表する傾向がある。そのため、iPhone 17シリーズと共有される9月のイベントが最も可能性の高い発表時期と考えられる。
まとめ
AirPods Pro 3は約5カ月後に登場する可能性があり、Appleデバイスユーザーは選択を迫られている。AirPods 4は29,800円でアクティブノイズキャンセリングを手に入れることができ、AirPods Pro 2は最高レベルのサウンド、実証済みのANC、補聴器モードで引き続き満足できる製品だ。
しかし、心拍数トラッキング、リアルタイム翻訳、さらに優れたANCが魅力的に感じるなら、AirPods Pro 3は初代Proモデル以来最大の飛躍を約束し、希望としては249ドル(日本では39,800円)の価格を維持したままでの提供が期待される。
もっと読む

AirPods Pro 3 レビュー:着実な完成度向上

ガーン。AirPods Pro 3、音質・ANC”大幅改良なし”か。目玉はやはり「心拍数トラッキング」

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

AirPods Pro 3、注目の「ライブ翻訳」機能は発売時に間に合わないかも

AirPods Pro 3のケース、「音楽操作や音量調整」に対応するかも

9月9日のAppleイベントで「多分発表されない」製品まとめ

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

AirPods Max、見捨てられている説。「売上は悪くないが、投資に見合わない」

3年ぶり進化のAirPods Pro 3、目玉の新機能は「心拍数測定機能」になりそうです

AirPods Pro 3、iPhone 17と同時発表か。心拍数測定など5つの新機能を総まとめ

我慢できなくて買っちゃった。後悔はしてない

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

iOS 26で充電管理が”超進化”!AirPodsがもっと使いやすくなる

Appleのコードベースに未発表オーディオ製品の手がかり。AirPods Pro 3の可能性濃厚

AirPods Pro 3、2026年まで発売されず?アナリストが予想する意外な発売時期

iOS 26のコードで発見!Apple「AirPods Pro 3」開発中、心拍数モニタリング機能搭載か

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か

Apple、カメラ搭載Apple Watchの開発を中止か
