当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

AirPods Pro 3、2026年まで発売されず?アナリストが予想する意外な発売時期

心拍数モニタリング搭載で4年ぶりの大幅アップデート、HomePadやVision Pro新型も同時期に

Heraclito rollemberg Jc6HSvRnzqs unsplash

Appleの次世代ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro 3」の発売は2026年になる可能性が高い。GF Securities Hong Kongのアナリスト、Jeff Pu氏が明らかにした。これは、これまでの予想よりも大幅に遅れることになりそうだ。

Pu氏の製品ロードマップは、これまでの予測と大きく異なる内容となっている。BloombergのMark Gurman氏は2月に、心拍数モニタリング機能を搭載した新しいAirPodsが「数カ月以内」に登場すると報じており、2025年後半の発売を示唆していた。また、iOS 26ベータ版のコードからもAirPods Pro 3への言及が発見されており、近い将来の発売が期待されていた。

2026年発売なら4年ぶりの大幅アップデート

一方で、著名アナリストのMing-Chi Kuo氏も最近のレポートで、AirPodsの大幅なアップデートは2026年まで見込めないとの見解を示している。同氏は2026年に赤外線カメラを搭載したAirPodsの量産開始を予想しているが、これが標準モデルを指すのかProモデルを指すのかは明確にしていない。

2026年の発売となれば、2022年9月にデビューしたAirPods Pro 2から4年ぶりの新モデルとなる。これまでAppleは重要なAirPodsアップデートを新型iPhoneと同時に発表することが多く、iPhone 17シリーズと共に9月のイベントで発表される可能性が最も高いと考えられていた。

2025年はApple Watch中心、2026年以降の製品戦略

Pu氏の製品ロードマップによると、Appleは2025年に他のハードウェアに注力する予定だ。同氏はApple Watch Series 11とApple Watch Ultra 3の今年中の発売を予想しており、これは特に驚くべき内容ではない。より注目すべきは、されているHomePadタブレットも2025年中に発売されるとの予測だが、具体的な時期については言及していない。

2026年については、AirPods Pro 3がApple Watch Series 12と刷新されたVision Proと同時に発売されると予測している。さらに2027年以降を見据えると、Apple Watchに血液モニタリング機能が追加され、「Vision Air」やスマートグラスがデビューする可能性があるとしている。

期待される新機能と現行モデルの状況

AirPods Pro 3には、大幅に改善されたアクティブノイズキャンセリング機能心拍数モニタリング機能が搭載される見込みだ。これらの機能は、最近発表されたPowerbeats Pro 2と同様のものになると予想されている。

現行のAirPods Proラインは、2023年9月にUSB-C充電ケースを搭載したモデルが最後のアップデートとなっている。Appleは継続的にソフトウェアアップデートを提供しており、最近のWWDCでもAirPods Pro 2向けの新機能が発表されたばかりだ。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
関連キーワード
公開情報
更新日2025年06月17日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「AirPods」新着記事
トレンド検索