AirPods Pro 2、「AirPods Maxを上回る音質」を実現か
Apple Lossless Audio Codec(ALAC)対応で6.7万円のヘッドホンを上回る音質になるとの予測
2022年後半に発表されると噂の新型AirPods Pro(AirPods Pro 2)は、AirPods Maxを上回る音質を実現する可能性がある。Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏によると、「AirPods Pro 2」はApple Lossless Audio Codec(ALAC)をサポートすることで、Appleのハイエンドオーバーイヤーヘッドホン以上の音楽体験を実現するという。
AirPods Maxは、AirPodsシリーズの最高峰。価格は67,980円。Apple設計の40mm口径ダイナミックドライバを搭載し、左右のイヤーカップにApple H1チップを内蔵。物理的なサイズの優位性により、アダプティブイコライゼーション、アクティブノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、空間オーディオの体験は最も優れている。
AirPods Pro 2の登場時期は10月以降と予測
Appleは昨年5月、Apple Musicでロスレス楽曲の配信開始を発表。ハイレゾ音質(192kHz/24bit)での視聴には、DACなどの周辺機器が必要だ。
既存のAirPodsラインアップはBluetooth接続を前提としているため、帯域不足によりALACファイルを受信できずロスレスオーディオが再生できない。Appleが「AirPods Pro 2」で実現するには、Bluetoothを使用しない新しい通信方法を用意する必要がある。
Appleのリーク情報を発信しているJon Prosser氏は昨年5月、AppleがWi-Fi接続(AirPlay)を使用した新しいコーデックに着手していると明らかにした。
Ming-Chi Kuo氏は、「AirPods Pro 2」の発売時期は2022年10〜12月頃になると予測。M1 Pro/Max MacBook Proを正確に予測したデベロッパーのDylan氏も、今秋登場を伝えている。
(Source: MacRumors)AirPods Pro 2の最新情報・噂

Appleのコードベースに未発表オーディオ製品の手がかり。AirPods Pro 3の可能性濃厚

Apple Watch Ultra 3は今年登場しそうだが…米国モデルの血中酸素濃度センサーはどうなるの?

AirPods Pro 3、2026年まで発売されず?アナリストが予想する意外な発売時期

iOS 26のコードで発見!Apple「AirPods Pro 3」開発中、心拍数モニタリング機能搭載か

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か

Apple、カメラ搭載Apple Watchの開発を中止か

【俺、歓喜】新型AirPods Max 2、待望の軽量化&折畳構造を採用か

新型AirPods Pro 3は今年出ない?著名アナリスト「2026年」と予測

Apple、カメラ搭載の新型AirPodsとApple Watchを2027年に発売か – AIによる新機能を実現

新型AirPods Pro 3は今年出るっぽい?今ある噂、まとめました

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

飛行機内で試す。AirPods 4 ANCとAirPods Pro 2のノイズキャンセリング性能を比べてみた

AirPods Maxのロスレスオーディオ対応、Appleの「究極」謳い文句に矛盾……?

AirPods Max、ロスレスオーディオと超低レイテンシーに対応へ。音楽制作も可能に

Apple Watchにカメラ搭載か。AirPodsにも赤外線センサー追加の計画が進行中

新しい伝送方法で今までより優れた音楽体験を目指すというんだから、細かいこと抜きに素直に応援すればいいんじゃないかと思うがね。
音質をコーデックだけで比較するのは愚かなことです。100均の有線イヤホンとAirPodsとならAirPodsに軍配が上がることくらい誰でもわかるでしょうに。
Proで十分だよ。そもそもそんな音質求めてないし、ノイキャンあれば十分。通話にも兼用できるし。iPhoneですら普通の13Proだわ。MAXはいらん。
「基本有り得ない」ということは「不可能ではない」ということですか?この記事はMing-Chi Kuo氏の予測を紹介したに過ぎないのですが、正直なところ僕自身も「コーデックぐらいでヘッドホンを超えることなんてあるのかな」と思っていたことは伝えておきますね!
そろそろイヤホンとヘッドホンは土俵が違いすぎるので、音質超えは基本ありえない。ハイレゾやらロスレス云々の前にドライバーサイズが違うので、タイトルはミスリードを誘ってるので残念です。
AirPods プロとMax持ってます。
記事を読みましたがMaxの持つ圧倒的なポテンシャルには勝てないな、と思いました。
次期プロは買わず、次期Maxは買うな〜と思いました。、
言ってることは解りますが、そもそも同じ情報源から発信された情報を元にしており、軽率にその情報とは別の表現を使うわけにもいかないでしょう。
タイトルに「ロスレスオーディオ対応で」って入れた方がわかりやすかったかもしれない。
単に音質って言ったら、ベースが違うイヤホンとヘッドホンではって話は出るよね。
ただゴリさんの名誉のために、他メディアでも普通に「音質Max超え」みたいな表現だった事は付け加えておきます。
昔ハイレゾプレイヤー(PHA2aみたいな名前とイヤホンはIER-M9)使ってたけど普通にiPadに刺した音の方が何倍も良い事に気づいた
まさか音質とは無縁そうなAppleが世界で1番音がいいオーディオ製品作ってるなんてほんと想像できんな
音質ってある程度のクオリティ超えたら好みの問題になってくるんですよね
わすもそう思います。MAXをええDAPに有線接続するとだいぶ良くなるのでドライバ経などポテンシャルが違うのだと信じてまつ。
流石に Maxには勝てないやろ。。。と思いながらも
今の air pods proも相当音いいとはいえちょっとガタガタしてるから期待